平和学習2
平和集会
また、全員で折った平和の願いを込めた千羽鶴を修学旅行に行く6年生に託しました。 最後に全員で「青い空は」を歌いました。 戦争・原爆の恐ろしさや悲惨さを学習し、戦争のない平和な世の中を願う気持ちを高めることができました。 平和を築くために自分の生活を振り返り、身近なところから行動していけたらなあと思います。 2年生 「学習者用端末の使い方」
子どもたちは「新品!」「画面きれい!」「カッコイイ!」と興味津々の様子でした。 本日からお家に持ち帰ります。毎日充電をして学校に持たせてください。 よろしくお願いします。 児童朝会
季節の移り変わりと共に、放送朝会も従来通りの運動場で行う児童朝会となりました。 校長先生からは「1年の半分が過ぎました。がんばれたことやがんばれなかったことを自分自身で振り返り、目標をしっかりと立て直して、残り半分の時間を充実したものにしてほしいと思います。」というお話がありました。 先生からは、「隣にいる友だちや周りにいる人にあいさつをすることで声を出すという習慣が身に付きます。学校全体であいさつがきちんとできるようにしましょう。」と今週の生活目標である大きな声であいさつしようについてのお話がありました。 3・4年生 秋の遠足 キッズプラザ大阪
|
|
|||||||||||||