明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、委員会活動がありました。
2学期の様々な行事に向けて、準備を進めていました。
児童は、積極的に取り組んでいました。

1年生 歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第一大臼歯の磨き方について、歯みがき教室をしました。
 第一大臼歯の説明を聞いたり、染めだし液を使って色のついているところを磨いたりと、歯の大切さについてしっかりと考えることができました。

2年生 平和学習(ズースクール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天王寺動物園の職員の方から、動物園の歴史や戦時中の様子について詳しくお話をして頂きました。実際に動物園で起きたハラさんとヒョウの悲劇のお話の最後に、「私たち人間が幸せでないと動物も幸せになれない」という強いメッセージを受け取りました。これからも平和の大切さについてしっかりと学んでいきます。

保健:ねむりの術をマスターしよう!【3年生】

画像1 画像1
本日、3・4時間目に保健室より養護教諭から
健康的な生活を送るための出前授業を行っていただきました。

睡眠に重要な働きをするホルモン「メラトニン」に因んで
メラト忍者になる特訓をしました!

子どもたちは元気に活動に取り組むことができました。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
放送朝会では、校長先生から「防災の日」に関するお話がありました。
地震や津波等の災害が発生した時、みんなはどのような行動をとらなければならないのかを真剣に考える時間になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 たてわり集会 クラブ 5年小中交流(梅南中) 6年社会見学(にしなりwing)
11/27 5年非行防止教室 芸術鑑賞会
11/28 12年秋の遠足予備日
12/1 げんきアップ週間
12/2 経年調査 ESD

お知らせ

学校協議会

非常変災時の措置について

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり

学校安心ルール