4月17日(木)の給食
ビーフシチューはケチャップ、トマトピューレ、トンカツソース、ウスターソース、チキンブイヨンなどで味付けし小麦アレルギーがある児童が食べることができるように上新粉でとろみをつけて煮こんでいます。 ビーフシチューには給食調理員さんが、花型や星型に型抜きした「ラッキーにんじん」が1クラス5コ程度入っています。 にんじんを使用するシチューやカレールウなどの献立時に実施しています。 6年生 全国学力調査
国語、算数、理科、児童質問調査を実施しています。 5、6年生 すくすくウォッチ
明日は、6年生が全国学力調査です。 最後まであきらめずに一生懸命頑張っていました。 4年生 新学期スタート
子どもたちは、いろいろなことに一生懸命に取り組んでいます。 係活動が決まりました。学級のために頑張ろうと目を輝かせています。 4月15日(火)の給食
ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳でした。 かぼちゃのマリネ焼きは初めてでる献立です。かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングで下味をつけ、オーブンで焼き上げました。 クリーミーな見た目に興味深々な様子で、「食べてみるとおいしい!」とおかわりをした児童も多くいました。 学校給食のパンは週2回でています。無漂白小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、塩といった原料を基本に作られています。 食品添加物は使用していないので安心です。スパゲッティなどの麺献立の時はミニコッペパンと組み合わせています。 コッペパンにはジャムやバターなどがつきます。その他のパンには、それぞれの持ち味を味わうためについていません。人気NO1のパンは。。 何といっても「おさつパン」です! |
|
|||||||||||||