明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

5、6年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいスタートが、きれました。

さすが!高学年!!
集中して頑張っています。
まつばの鏡!!!
みんなのお手本となってくれています。

はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、はじめての給食です!!

メニューは、

豚肉の生姜焼き
とうふのみそ汁
じゃこピーマン
です。

1年生もモリモリたくさん食べていました。
豚肉の生姜焼きが、人気で残さずたいらげていました。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、対面式が行われました。
新1年生の歓迎の式です。

花のアーチを通り笑顔で1年生は入場していました。
校長先生のお話の後、6年生児童代表の歓迎のことばがありました。困ったことがあったら6年生に頼ってください。と、堂々と発表していました。
6年生は、まつばを引っ張て行く最高リーダーとしてとても頼もしく感じます。

1年生も緊張している様子でしたが、終了後には笑顔で安心した表情で教室に戻っていました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、着任式と始業式が行われました。

新しい教職員の方がたくさん本校に来られました。

子どもたちは、
「よろしくお願いします」
と、大きな声であいさつをしていました。

入学式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜満開の中、令和7年度入学式が、挙行されました。
45名の新入生を迎え入れることができました。

地域をはじめ来賓の皆様にもご参列いただき、入学をお祝いしていただきました。
お迎えの言葉では、2年生の児童が堂々と元気いっぱい発表していました。

新入生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
お子様の入学に際し、期待と喜びと共に不安や心配事もあるかと思います。
困ったときは、抱え込まず遠慮なく私たち教職員にご相談ください。
共に乗り越えていきましょう。

どうぞよろしくお願い致します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/10 5年発育測定 尿検査1次
4/11 4年発育測定 避難訓練 結核運動器検診 尿検査1次
4/14 3年発育測定
4/15 2年発育測定
4/16 1年発育測定 委員会 56年すくすくウォッチ