5年 調理実習
青菜のおひたしと、ゆでいもの調理実習をしました。いもが柔らかくなっているか確かめたり、青菜の色が変わるのを見たりして調理を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 いじめ(いのち)について考える日
大阪市教育委員会では、毎年「いじめについて考える日」「いのちについて考える日」を5月の大型連休明けの月曜日に設定し、児童の自分を大切にする心や他者への思いやりを育めるよう取り組んでいます。
当日、朝会で子どもたちに話をしました。いじめには、いじめられる・いじめる人だけでなく、おもしろがってみている人や見て見ぬふりをしている人もかかわっているということを伝えました。そのうえで、いじめをなくすためには、「困っている人の力になってほしい」ということと、子どもたちができることについて伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ニコニコ班編成
今年度1年間、一緒に活動するニコニコ班で初めて集まりました。
6年生がリーダーとなり、班のめあてなどを話し合いました。引き続き、休み時間は、ニコニコ班でドッジボールをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボール週間5/12〜16
今週は、15分の休み時間にドッジボールをします。
月・火は、各クラスで行います。 木・金は、1〜6年で班をつくっている「ニコニコ班」で行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 学習参観(4・5・6年)
4年 国語
5年 国語 6年 算数 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |