7月16日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜のカレーライス サワーソテー 洋なしの缶詰 牛乳 今日の献立の夏野菜のカレーライスは、夏野菜のかぼちゃ、ナス、ピーマン、そして牛肉、たまねぎ、トマト缶、セロリ、にんにくが入った具沢山のカレーです。水分を多く含むなすがたくさん入っていたので、とてもまろやかな仕上がりになっていました。 サワーソテーはキャベツとコーンを炒め、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで味付けしています。まろやかな酸味がカレーのお供にぴったりでした。 どの献立も、とてもおいしかったです! 7月15日(火)の給食![]() ![]() 黒糖パン 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト きゅうりとコーンのサラダ 牛乳 今日の献立の鶏肉と野菜のスープ煮は、鶏肉、たまねぎ、キャベツ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームが入った洋風の煮ものです。素材の旨みが存分に感じられる、とても美味しい一品でした。 ジャーマンポテトは、ベーコンとじゃがいもに、塩、こしょう、綿実油で下味をつけ、焼物機で焼いています。ベーコンとじゃがいもの相性が抜群の一品でした。 きゅうりとコーンのサラダは、ゆでたきゅうりとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけて、和えています。さっぱりとしていて、暑いこの時期に最適な一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです! 7月14日(月) 児童朝会での話![]() ![]() 何冊か紹介いただいた中から、「まちんと」を選びました。 3才の子どもが原爆にあい、きっとやけどで苦しんでいたのでしょう。 「トマトがほしい」とささやく子どもの声をきき、母は走り回ってようやく小さなトマトを口にいれてやることができたのです。 「もう少しほしい」ということを、広島弁で「もちぃと」「もちょっと」などと言います。 まだはっきりと発音できない幼子が「まちんと、まちんと」と言った言葉がタイトルになっています。 「ヒロシマ消えたかぞく」は、当時の写真でつづられています。 写真を撮ることが大好きだったお父さんが撮影した写真が、後世に原爆の悲惨さを伝えるものになるとは、夢にも思わなかったでしょう。 この本から、原子爆弾投下の写真を見せ、「校長先生のおばあちゃんは、この光景を実際に見たんだよ」と伝えました。 「8月6日のこと」には、原爆投下後の街の様子が描かれています。 まさに、私の祖母が歩き、見た光景がそこにありました。 自分の知っている人の身内がそこにいた、ということを知り、少しでも子どもたちが戦争の恐ろしさを感じてくれれば・・という思いで読み聞かせを行いました。 子どもたちの感想をいくつか紹介します。 ・戦争はだめだけど、昔から数々の戦争があったからこそ、今の私たち小学生が、戦争は絶対にやってはいけないことだ、戦争は悪いことだと思えているんだと思います。そして、その思いを次の世代へ、次の世代へと受け継ぐことが大事だと思いました。 ・戦争は、こんなにも怖くて、苦しいものなんだなっと思った ・戦争をやってはいけないけど今の日本じゃ変えられないなと思った ・戦争を起こさないようにすることは、(1)挑発しない(2)喧嘩をするようなことはしないです ・小さな戦いでも決してやってはいけないと思った ・戦争や争いは絶対にしてはいけない、そんなことを考えました 伝えたい思いが、しっかりと子どもたちに伝わっていると感じました。 これからも、南津守の子どもたちが自分を大切にし、他者を思いやり、感受性豊かに育つよう見守っていきたいと思います。 戦後80年の今夏、戦争を考える機会がたくさんあると思います。 ぜひお子様たちと、平和な世界をつくるためになにができるのか、お話してください。 7月14日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豚肉と野菜の煮もの ひじき豆 ささみとキャベツのごまみそ焼き 牛乳 今日の献立の豚肉と野菜の煮ものは、豚肉、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、しいたけが入った煮ものです。干しいたけの戻し汁とけずりぶしのだしが合わさって、とても味わい深い一品でした。 ひじき豆は、乾物の大豆を熱湯で戻し、でんぷんをまぶしてなたね油で揚げています。甘辛く煮たひじきと揚げた豆を和えています。絶妙な甘辛具合の、ごはんによく合う一品でした。 ささみとキャベツのごまみそ焼きは、新献立になります。ささみとキャベツをねりごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそと混ぜ合わせていりごまをふり、焼物機で焼いています。ごまの風味が感じられる、こちらも素晴らしい一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです! 7月12日土 子ども神輿![]() ![]() 本日は南ルートになります。 帽子忘れが数人ありました。暑い中の活動になりますので、必ず用意をお願いします。 ![]() ![]() |
|