「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

9月30日 修学旅行

画像1 画像1
特急とバスで、スペイン村に到着しました。
学級写真を撮って、活動スタートです。
青空が広がっています!
画像2 画像2

9月29日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
マーボーなす
ツナと野菜のいためもの
焼きさつまいもの甘みつかけ
牛乳

 今日の献立のマーボーなすは、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎ、なす、にんじん、ピーマン、しょうがが入っています。今が旬のなすがたっぷり入っています。トウバンジャンのほのかな風味とみその旨みが感じられる一品でした。
 焼きさつまいもの甘みつかけは、これからが旬のさつまいもを焼物機で焼き、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作った甘みつタレをかけています。
 どの献立も、とてもおいしかったです!

9月29日(月)「3年生遠足延期のお知らせ」

本日の3年生の遠足は、悪天候のため10月6日(月)に延期します。

(雨はあがる予報ですが、芝生広場が水たまりとなっているるなど、現地での活動が困難なため)

なお、本日の下校時刻は平常通りの午後2時30分です。
また、給食はありませんので「弁当・水筒」のご準備をお願いします。

ご理解ご協力をお願いします。

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご
牛乳

 今日の献立は月見の行事献立です。
 一口がんもとさといものみそ煮は、鶏肉、さといも、一口がんも、たまねぎ、にんじん、さんどまめが入ったみそ味の煮ものです。よく味がしみていました。
 みたらしだんごは、焼物機で蒸したしらたまだんごに、砂糖、こいくちしょうゆ、でんぷんで作ったタレを絡めています。
 どの献立も、とてもおいしかったです!

9月26日(金) 遠足

画像1 画像1
今日は1年生、5年生の遠足です。
5年生は電車を乗り継いで、万博記念公園につきました。これからグループで見学をしていきます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 スクールカウンセラー来校日
11/26 国際クラブ
11/27 3年生授業研究会に伴う下校時刻(一部変更)
1年生 2時30分
2年生 2時30分(変更)
※3年生 3時30分
4ー6年生 2時30分(変更) 
11/28 5年社会見学(みづほ工業工場見学)
4年防災まち歩き(予備日)
11/29 休業日

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等