10月28日(火)の給食
ごはん あかうおのしょうゆだれかけ 豚汁 きゅうりのゆず風味 牛乳 今日の献立のあかうおのしょうゆだれかけは、焼物機で焼いたあかうおに、みりん、うすくちしょうゆで作ったタレをかけています。あかうおの身はふっくらと焼き上がり、しょうゆだれととてもよく合っていました。 豚汁は、豚肉、うすあげ、たまねぎ、はくさい、ごぼう、にんじん、白ねぎが入っています。だしと素材の旨みがしっかりと感じられる、温かい一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 10月27日(月)の給食
ごはん 豚肉の梅風味焼き ふきよせ煮 くきわかめのつくだ煮 牛乳 今日の献立のふきよせ煮は、鶏肉、こんにゃく、さといも、たまねぎ、にんじん、れんこん、さんどまめ、しめじが入った煮ものです。『ふきよせ』とは、秋から冬の初めにかけて使われる日本料理の名前です。数種類の煮ものなどを彩よく盛り合わせた料理につけられます。今日のふきよせ煮は素材の味が合わさって、とても優しく食べやすい一品でした。 くきわかめのつくだ煮は、食感のよいくきわかめをだしで煮、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けして十分煮つめます。ごはんにとてもよく合う一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 10月27日(月) 5年生 笑顔がうまれるしかけ
教室が楽しくなる工夫がしてあります。 今日は、前期代表委員に修了証を渡しました。 5、6年の委員会活動で、みんなのためにしていることがたくさんあります。 協力して、過ごしやすい学校にしていきましょう。 10月24日(金) 4年生 防災学習
4年生が、校内にある備蓄倉庫の見学、消火器の確認などの防災学習を行いました。
区役所の方に、α化米の炊き方を教えてもらい、わかめご飯をおいしくいただきました。
10月24日(金)の給食
パンプキンパン かつおのガーリックソースかけ ウインナーとじゃがいものスープ キャベツのサラダ 牛乳 今日の献立のかつおのガーリックソースかけは、かつおを焼物機で焼き、にんにく、塩、こしょう、ノンエッグドレッシングで作ったタレをかけています。焼いたかつおと、にんにく風味のマヨネーズがよく合う一品でした。 ウインナーとじゃがいものスープは、ウインナー、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入ったスープです。素材の味が感じられる、優しい味の一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 |
|
||||||||||||||||||||