11月18日(火)の給食
ごはん さごしのごまじょうゆかけ 五目汁 大豆の煮もの 牛乳 今日の献立のさごしのごまじょうゆかけは、焼物機でさごしを焼き、みりん、うすくちしょうゆいりごまで作ったタレをかけています。 五目汁は、さといも、だいこん、はくさい、たまねぎ、みつば、しいたけが入った汁ものです。だしこんぶとけずりぶしでとっただしと素材の味が合わさって、繊細でとても優しい味わいの一品でした。 大豆の煮ものは、大豆煮、うすあげ、にんじん、ひじきが入った煮ものです。こちらも素材の味が感じられる一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 11月17日(月)の給食
おさつパン あげギョーザ 中華みそスープ れんこんの中華だれかけ 牛乳 今日の献立のあげギョーザは、ギョーザを170度のなたね油で揚げています。外側の皮はパリッとしていて、中の具は食べ応えがあり、おいしく仕上がっていました。 中華みそスープは、鶏肉、チンゲンサイ、もやし、にんじん、コーン、しいたけが入ったスープです。しいたけの戻し汁、赤みそ、中華スープの素が入った中華風の味付けでした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 今日から金曜日までの5日間、2学期の給食がんばり週間になります。児童のみなさんは、しっかりと味わって給食を食べてくれたらと思います。 11月14日(金)の給食
ごはん、豚肉と野菜のいためもの いわしのつみれ汁 かぼちゃういろう 牛乳 今日の献立のいわしのつみれ汁は、いわしだんご、だいこん、ごぼう、にんじん、青ねぎが入ったみそ汁です。いわしだんごは、あらかじめゆでた後、しょうが汁と料理酒で下味をつけています。いわしだんごと根菜がみそととても相性がよく、体の温まるおいしい一品でした。 かぼちゃういろうは、かぼちゃペースト、上新粉、砂糖、水を混ぜ合わせ、焼物機でじっくりと蒸しています。優しい甘さで、こちらもとてもおいしい一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 11月14日金 南津守フェスティバルに向けて
仲良く協力して、楽しいフェスティバルにしましょう 11月13日(木)の給食
黒糖パン ほうれんそうのグラタン てぼ豆のスープ煮 りんご 牛乳 今日の献立のほうれんそうのグラタンは、たまねぎ、ほうれんそう、米粉のマカロニが入ったグラタンです。乳、小麦粉を使っていないシチュールウの素などで味付けし、上新粉でとろみをつけています。乳、小麦粉アレルギーがある人も食べることができる献立です。 てぼ豆のスープ煮は、豚肉、てぼ豆、だいこん、にんじん、さんどまめが入ったスープ煮です。彩がよく、素材の味が感じられる一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 |
|
|||||||||||||||||||||