10月25日(金) 1年 元気なからだをつくるために!
今日は栄養教諭のおくの先生に元気なからだをつくるために食事のときにどんなことを気をつけて食べたらよいかについて学習しました!黄色はエネルギーのもとになる。赤色はからだをつくる。緑色はからだの調子を整えるなどについて学びました。また、それぞれ満遍なく食べることについて学ぶこともできました。
その授業のおかげもあり、今日の給食では、残食はなく、全て食べきることができました^^ 10月25日(金) 3・4年 プログラミング!
南津守小学校100周年記念式典に向け、小学3・4年生が合同でプログラミング活動を行っています。各クラスが協力し合い、ロボット「ペッパー君」を使用してプログラムを組み、式典での発表を目指しています。この取り組みを通じて、児童たちは協力する大切さや論理的な思考力を育んでいます。100周年を迎えるこの記念すべき年に、行えることを誇りに頑張っています!
10月25日(金)の給食おさつパン かつおのガーリックマリネ焼き ウインナーとじゃがいものスープ キャベツのサラダ 牛乳 今日の献立のかつおのガーリックマリネ焼きは、にんにく、塩、こしょう、ノンエッグドレッシングで下味をつけたかつおを、焼物機で焼いています。マリネにすることで、かつおがパサつかず、しっとりと焼き上がっていました。 ウインナーとじゃがいものスープは、ウインナー、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入ったスープです。素材の味が感じられる、優しい味のスープでした。 キャベツのサラダは、ゆでたキャベツに、砂糖、塩、米酢、オリーブ油で作ったドレッシングをかけて、あえています。程よい酸味のサラダでした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 10月25日(金) 5年「提案します、一週間チャレンジ!」
5年生の国語科では「提案します、1週間チャレンジ!」の学習をしています。
この学習では、学校生活をよりよくしていくための取り組みを提案する学習です。たくさん考えた取り組みから、今の自分たちにはどの取り組みを実行するのがよいか、取り組みのきっかけや効果を説明に加えてみんなに提案しました。 提案された、どの取り組みもそれぞれの考えがあって「なるほどな」と思うものばかりでした。せっかく考えた取り組みですので、全部実行したいところですが、なかなか難しいので、クラスで1つ、取り組みを決め、実行していくことになりました。 取り組みの様子はまたお知らせしたいと思います^^ 10月25日(金)「永遠のごみ」プラスチック 意味調べ
今日は、これから勉強する説明文の意味調べをしました。
今回から、発表ノートを使ってインターネットで調べることに挑戦しています。 日頃から使っていることもあり、発表ノートの操作はお手の物です☆ この説明文のテーマは、『プラスチックごみの問題について考えよう』です。 国語科の学習ですが、環境問題について考えるきっかけにしてほしいです^^ |
|