「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン・いちごジャム
鶏肉のバジル焼き
ベーコンと野菜のスープ煮
キャベツときゅうりのサラダ
牛乳

 今日の献立の鶏肉のバジル焼きは、ワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけた鶏肉を焼物機で焼いています。さわやかなバジルの香りが感じられる一品でした。
 ベーコンと野菜のスープ煮は、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームが入った煮ものです。ベーコンの旨みがしっかりと感じられる、優しい味の煮ものでした。
 どの献立も、とてもおいしかったです!

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ハヤシライス
グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
洋なしの缶詰
牛乳

 今日の献立のハヤシライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリ、にんにくが入っています。ハヤシライスの素を使わず、ケチャップ、トマトピューレ、とんかつソース、ウスターソースなどで味付けし、水溶き上新粉を加えて煮込んでいます。
 グリーンアスパラガスとコーンのサラダは、焼物機で蒸したグリーンアスパラガスとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけてあえています。
 どちらも、とてもおいしかったです!

9月20日 土曜防災授業

画像1 画像1
本日は、地域の防災リーダーのみなさま、消防署、区役所のご協力をいただき、地震・津波を想定した避難訓練のあと、学年ごとに防災に関する学習をしました。

避難訓練では、おしゃべりをせずに速やかに運動場に集まることができ、消防士の方からも褒めていただきました。
煙体験や起震車体験、スリッパ作りなど、実践的な学習を行いましたので、おうちでも様子を聞いてみてください。

保護者のみなさま。引き取り訓練にご協力いただきありがとうございました。

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
豚肉の甘辛焼き
みそ汁
かぼちゃのいとこ煮
牛乳

 今日の献立のみそ汁は、うすあげ、キャベツ、こまつな、にんじんが入ったみそ汁です。こまつなの緑が入ることで彩のある仕上がりになっていました。
 かぼちゃのいとこ煮は、だしでかぼちゃを煮、さとう、みりん、うすくちしょうゆで味付けし、ドライパックのあずきを入れて煮ています。
 どの献立も、とてもおいしかったです!

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
ヤンニョムチキン
とうふのスープ
切干しだいこんのナムル
牛乳

 今日の献立のヤンニョムチキンは、韓国・朝鮮の料理です。鶏肉にしょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけてでんぷんをまぶし、なたね油であげています。そしてみりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったタレをからませています。
 切干しだいこんのナムルは、きゅうり、切干しだいこんを焼物機で蒸し、砂糖、塩、うすくちしょうゆ、ごま油で作ったタレをかけ、いりごまをふってあえています。
 どの献立も、とてもおいしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 スクールカウンセラー来校日
11/26 国際クラブ
11/27 3年生授業研究会に伴う下校時刻(一部変更)
1年生 2時30分
2年生 2時30分(変更)
※3年生 3時30分
4ー6年生 2時30分(変更) 
11/28 5年社会見学(みづほ工業工場見学)
4年防災まち歩き(予備日)
11/29 休業日
12/1 委員会活動

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等