「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

8月25日(月)始業式

画像1 画像1
今日から2学期が始まります。
登校時間はちょうどくもり空で、暑い中久々に歩く通学路を心配していましたが、地域の皆さまの見守り活動のおかげもあり、みんな笑顔で元気よく登校してきました。
40日に満たない夏休みですが、ずいぶん背が伸びた子もいて見ちがえました。。

始業式はteamsで行い、学校だよりにも書いた私の夏休みのできごとを紹介しました。
写真は、丸木位里さん・俊さんによる原爆の図の一部からつくられた紙芝居と、長谷川義史さんが今年出版された絵本「ひろしまの子」です。
戦争や平和のことを強く考えながら1学期を終えたからか、夏休みの間にこの作品に出会うことができました。
子どもたちとともに、平和な世の中であるために何ができるのか、考えていきたいと思います。

2学期には、防災土曜授業、運動会、修学旅行、南津守フェスティバルなどたくさん行事があります。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

校長 高松 幸織

8月21日(木) まんぷくごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週で夏休みも終わりです。
みなさん元気に過ごしていますか?

今日は、7月に始まった「こどもの居場所 まんぷくごはん」に行ってきました。
いろいろな小学校からの参加者が、グループに分かれて昼食を作っていました。
大きな豚肉に下味をつけたり、生ワカメを切ったり、協力して美味しい食事が完成です。
みんなで食べると楽しいね(^-^)

毎週月、木に開催されています。
来週からは、16時スタートとなります。
お問合せは、こどもの居場所サポートおおさか 06-6651-6123 まで。

7月29日(火) POPを見てきました!

画像1 画像1
午後からの研修の前に、天王寺のジュンク堂書店に行ってきました。
実際に掲示されたPOPと、その後ろに本が何冊か飾られている様子に感激です!
POPを読んで、本を手にとるご家族もいらっしゃいました(^^)
ジュンク堂書店右側の児童書コーナーです。小さなランドセルを目印にお越しください。
画像2 画像2

7月24日(木) 書店に飾られています!

画像1 画像1
図書委員が選書した本が、天王寺のジュンク堂書店に配架されました!
児童書コーナーの一角にあります。
天王寺に出かけられるときには、ぜひご覧ください(^^)
画像2 画像2

7月24日(木) 校内研修の様子

画像1 画像1
夏休み、どのように過ごしていますか?
図書開放、いきいき、ジャガピー、パワーアップなどで学校で見かける子どもたちは元気いっぱいです。宿題は計画的に進めていますか?
先生たちも、勉強しています。
今日は、司書の田中先生から本を使った取組みをいろいろ紹介していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 スクールカウンセラー来校日
11/26 国際クラブ
11/27 3年生授業研究会に伴う下校時刻(一部変更)
1年生 2時30分
2年生 2時30分(変更)
※3年生 3時30分
4ー6年生 2時30分(変更) 
11/28 5年社会見学(みづほ工業工場見学)
4年防災まち歩き(予備日)
11/29 休業日

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等