「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

6月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
豚肉の梅風味焼き
五目汁
さんどまめのごまあえ
牛乳

 今日の献立の豚肉の梅風味焼きは、梅肉、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆ、綿実油を合わせて下味をつけ、ピーマンを加えて焼物機で焼いています。さっぱりとしてとても食べやすかったです。
 五目汁は、とうふ、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじんが入った汁ものです。だしこんぶとけずりぶしでとっただしと、素材の味が合わさってとてもいい味に仕上がっていました。
 さんどまめのごまあえは、ゆでたさんどまめに、ねりごま、砂糖、こいくちしょうゆ、を合わせて煮たタレといったごまを和えています。ごまの風味が格別でした。
 どの献立も、とてもおいしかったです!

6月19日(木) 3年 大阪環状線1周とあべのハルカスに行ってきたよ!

画像1 画像1
 3年生の社会では、現在大阪市の様子について学習しています。そのため、今日大阪環状線1周とあべのハルカスに行ってきました!
 環状線一周では、「電車の発車するときの音が駅によって違った」や「駅によってビルの数や高さが違った」などに気付くことができました。
 あべのハルカスでは、「60階から見る景色がいつも見る景色とは違ってよくわかる」や「東西南北によって建てられているものが違う」など、社会の学習をいかせていました! 
 お家でもお話を聞いてみてください!たくさん歩いて疲れたと思うので、ゆっくり休ませてあげてください♪
画像2 画像2

6月19日 まもなく帰校します

画像1 画像1
帰りはひと駅だけ環状線に乗り、南海線に乗り換えます。
疲れているけどもうひと頑張りです。

6月19日 お昼ご飯

画像1 画像1
暑さを心配していましたが、ちょうどよく木陰があったので、ここでお弁当タイムにします(^^) みんなおなかペコペコです

6月19日 てんしばへ向かいます

画像1 画像1
見学を終えて、待ちに待ったお弁当タイムです
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 スクールカウンセラー来校日
11/26 国際クラブ
11/27 3年生授業研究会に伴う下校時刻(一部変更)
1年生 2時30分
2年生 2時30分(変更)
※3年生 3時30分
4ー6年生 2時30分(変更) 
11/28 5年社会見学(みづほ工業工場見学)
4年防災まち歩き(予備日)
11/29 休業日
12/1 委員会活動

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等