9月17日(水)正しいスマホの使い方教室
講師は、ラグビーチーム レッドハリケーンズ大阪の細野選手、福江選手、山田選手です。 レッドハリケーンズ大阪は、市内各区とアンバサダー契約を結ばれていて、あいさつ運動や未来授業などの地域貢献をされています。 今日は、とても分かりやすく、スマホのトラブルについてお話しいただきました。 グループで話し合う場面が何回かありましたが、子どもたちも具体的にどうするのか意見を出し合い、盛りあがっていました。 日常生活に影響しない範囲で、うまくスマホを使っていけるといいですね。 ルールを守れなかったときはどうするか・・も話し合っていますので、ご家庭でも聞いてみてください。 9月17日(水)の給食
コッペパン・みかんジャム とうふローフ 洋風煮 棒チーズ 牛乳 今日の献立のとうふローフは、ツナ、もでんぷん、豆腐、粒状の大豆、たまねぎが入っています。砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けしています。焼物機で焼いていて、表面はこんがり、中身はしっとり仕上がっていました。ケチャップをかけて食べます。 洋風煮は、鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、さんどまめ、マッシュルームが入った煮ものです。素材の味と旨みが感じられる、優しい味の煮ものでした。 どちらも、とてもおいしかったです! 9月16日(火)の給食
チキンカレーライス キャベツとコーンのサラダ ミニフィッシュ 牛乳 今日の献立のチキンカレーライスは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、にんにくが入っています。今日は調理員さんが、ラッキーにんじんを入れてくれていました。 キャベツとコーンのサラダは、キャベツとコーンを焼物機で蒸し、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけて、あえています。程よい甘味と酸味がカレーによく合う一品でした。 どちらもとてもおいしかったです! 9月16日(火) 発想は無限に
さまざまな場面でみられる、豊かな発想を大切にしたいと思います。 9月12日(金)の給食
レーズンパン 牛肉のデミグラスソース煮 ウインナーのスープ きゅうりのピクルス 牛乳 今日の献立の牛肉のデミグラスソース煮は、新献立になります。初登場米粉のデミグラスソースを使用していて、小麦アレルギーの人も食べられる献立です。コクがあり、とてもおいしい仕上がりでした。 ウインナーのスープは、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリが入ったスープです。優しい味で、素材の味が感じられる一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです! |
|
||||||||||||||||||||