6月6日(金)6年 「春の遠足(大阪・関西万博)」
春の遠足で子どもたちが楽しみにしていた関西万博(2025年日本国際博覧会)に行ってきました。特に6年生は、9つのパビリオンをまわり、世界の文化や技術、未来のくらしにふれる貴重な体験をしました。
ポルトガル、イギリス、サウジアラビア、ブラジル、インドネシアなどのパビリオンでは、それぞれの国の特色ある展示や映像、体験型のコーナーに子どもたちも興味津々で、楽しみながら学ぶ姿が見られました。「こんな国があるんだ!」「建物の形がおもしろい!」と、目を輝かせながら見学していました。 お昼ご飯は、万博のシンボルでもある「大屋根リング」の下で、にぎやかにお弁当を広げました。広々とした空間で、友だちと一緒に食べるお昼は、特別な思い出になったようです。 他にも、未来的なデザインの建物や、環境や技術に関する展示など、たくさんの刺激にあふれた一日となりました。子どもたちにとって、世界の広さと未来の可能性を感じる、心に残る遠足になりました。
6月6日(金)の給食
ミニコッペパン 和風焼きそば オクラのあつお梅風味 まっ茶大豆 牛乳 今日の献立の和風焼きそばは、豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんが入った焼きそばです。うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆ、塩、こしょうであっさりとした味で、とてもいい仕上がりでした。 オクラのかつお梅風味は、オクラを焼物機で蒸し、かつおぶし、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけて、あえています。 どちらもとてもおいしかったです! 6月6日 1年生校外学習
みんなが大人になるころ、空飛ぶ車に乗れるかな? 6月6日 1年生校外学習
6月6日 1年生校外学習
|
|
|||||||||||||||||