「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

5月14日給食室

画像1 画像1
今日の献立は、きびなご天ぷら、みそ汁、わか竹煮でした。シャキシャキとした筍の食感がさらに食欲を搔き立てる一品でした。今年の春に食べられる筍もこれで最終になるかもしれないかもと、味わっていただきました。給食委員会の児童が、わかたけの『わか』は『若い』という意味ではなく『わかめ』という意味であることを伝えてくれていました。今日もごちそうさまでした。

5月14日 民族クラブ 開級式

画像1 画像1
本日、韓国・朝鮮にルーツをもつ児童を対象にした、民族クラブの開級式がありました。
卒業や転出で、昨年度よりも人数は少なくなりましたが、みんなで楽しい時間にしたいと思います。

5月13日給食室

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツの缶詰でした。給食のピザはミニサイズのため、餃子の皮を使用していて、パリッとした食感の一品となっていて、パンにはさんでも絶品の味でした。給食委員会の児童が「イタリアでの本場の呼び名」を1,パッツア2,ピッツア3,プッツア の三択で全校に向けてクイズを出してくれていました。笑。

5月13日 2年生 算数

画像1 画像1
繰り下がりのある引き算を学習していました。
1年生で学習した内容をつかって、どうやって計算するのか考えます。
1人で計算できるか、いろいろな問題で復習していきましょう。
どの児童も、ていねいにノートを書いていました。

「第12回 南津守地区大運動会」中止のお知らせ

画像1 画像1
南津守地域活動協議会
南津守地区大運動会 実行委員会からのお知らせです

 18日(日曜日)に予定されていた大運動会は、天候不良が予想されるため中止が決定いたしました。ご理解の程、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 国際クラブ
11/27 3年生授業研究会に伴う下校時刻(一部変更)
1年生 2時30分
2年生 2時30分(変更)
※3年生 3時30分
4ー6年生 2時30分(変更) 
11/28 5年社会見学(みづほ工業工場見学)
4年防災まち歩き(予備日)
11/29 休業日
12/1 委員会活動
12/2 大阪市学力経年調査<国・社>

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等