「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン・いちごジャム
じゃがいものミートグラタン
レタスのスープ
ソフト黒豆
牛乳

 今日の献立のじゃがいものミートグラタンは、牛ひき肉、豚ひき肉、じゃがいも、たまねぎ、グリンピース、にんにくが入っています。たまねぎの優しい甘みが感じられる、ケチャップ味のグラタンです。こんがりと焼き上がっていました。
 レタスのスープは、鶏肉、にんじん、コーン、パセリ、それにたっぷりのレタスが入ったスープです。鶏肉と野菜の旨みが合わさって、優しく食べやすい味に仕上がっていました。
 どちらもとてもおいしかったです!

4月11日(金) 4年生 どんな会社?

画像1 画像1
休み時間に、「社長になりました!」と教えてくれた4年生。どういうことかな?と教室にいくと、こんなプリントを見せてくれました。
いろいろな係を、会社に見立てて運営するようです。それぞれの会社が発展するよう応援しています。

4月11日(金)_5年生算数

画像1 画像1
「3776」「42.195」の数字を並べて、比べていました。この表を、「位どり表」というそうです。2つの数字は、富士山の高さとマラソンの距離です。新学年での勉強をがんばっています!
画像2 画像2

4月10日(木) 3年 からだをいっぱい動かしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生になって初めての体育がありました。きょうは初めてだったので、体育でのきまりについて話がありました。とても聞く姿勢が良かったです。その次に「からだほぐし」をしました。体幹やじゃんけんかけっこ、ピラミッドじゃんけんをして、とても楽しい体育になりました!これからも楽しみながら頑張っていきたいと思います^^

4月10日 2年生 春を見つけて絵をかきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、校庭にある春を探しに行きました。
 桜は散りかけていましたが、他にもいろいろな花や生き物を見つけることができました。

 その後の図工科では、見つけた春を絵にかきました。たくさんの春を見つけて上手に絵にかくことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 1年5年 遠足予備日
10/4 休業日
10/6 委員会活動
3年 遠足予備日
10/8 代表委員会
国際クラブ
10/9 2年4年 遠足予備日
自動車文庫(午後1時ー2時)
6年玉出中学校部活動体験

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

お知らせ

がっこうせいかつ

資料等