「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

5月9日給食室

画像1 画像1
今日のメニューは、ミートソーススパ、焼きカボチャ、カレーフィッシュでした。ミートスパはミンチがたっぷりでボりュームがあり、おなか大満足の一品でした。給食委員会の児童がスパゲッティはイタリア料理が発祥だということを伝えてくれていました。今日もごちそうさまでした。

5月8日(木) 3年 虫めがねを使ったよ!

 理科は、虫メガネを使って学習を行いました!今まで見えなかった小さいものも虫眼鏡を使えば大きく見えることに気付きました。観察するものが動かせるときは、見るものを動かし、観察するものが動かせないときは、虫めがねをもち、自分が動いてみるなど、きちんとできていました!友だちが「すごい!虫のあしの形も見える!」と言っていると、友だちの真似をして上手に見ることができました♪
 


画像1 画像1

5月8日給食室

画像1 画像1
今日のメニューは、赤魚の醤油だれかけ、みそ汁、ひじきの炒め煮でした。赤魚はよく煮こまれていて、味もしみて身もホロホロで絶品でした。給食委員会の児童が、「ひじき」は「鹿」の尾によく似ていると言われていると伝えてくれていました。今日もごちそうさまでした。

5月8日 さわらび、スマイル掲示作品

画像1 画像1
みんなで力を合わせて、素敵な作品ができています。職員室前に飾ってあるのでぜひご覧ください(^^)

5月8日 6年社会 80年以上戦争をしていない国

画像1 画像1
国連加盟国のうち、8国だけが80年以上戦争をしていません。
その理由を調べる学習をしました。
これまでに学んだ知識をつかって考えています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 いじめ・いのち考える日
クラブ活動
3年ジャガピースクール体験会
5/13 内科検診1年6年
5/14 一泊移住保護者説明会
代表委員会
国際クラブ(開級式)
5/15 自動車文庫
1年心臓検診(一次) 10:50-
《第1回学校協議会》予定
5/16 耳鼻科検診2年4年5年
5/17 休業日