8月29日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マーボーあつあげどんぶり きゅうりのちゅうかあえ ぶどうゼリー 牛乳 今日の献立のマーボーあつあげどんぶりは、牛ひき肉、豚ひき肉、あつあげ、たまねぎ、なす、にんじん、にら、しょうが、にんにくが入っています。暑い日でも食べやすいように、少量のトウバンジャンが入っています。ごはんによく合う一品でした。 きゅうりのちゅうかあえは、焼物機で蒸したきゅうりに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ごま油を合わせて煮たタレをかけて、あえています。甘酸っぱさがちょうどいい仕上がりでした。 どの献立も、とてもおいしかったです! 8月28日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒糖パン 焼きハンバーグ 豆乳スープ ダイスゼリー(みかん) 牛乳 今日の献立の焼きハンバーグは、ハンバーグを焼物機で蒸し焼きで焼いています。中はふっくら、外はしっかりと焼き上がっていました。 豆乳スープは、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、コーン、にんじん、パセリ、豆乳が入ったスープです。豆乳のまろやかさが感じられる、優しい味わいの一品でした。 どの献立も、とてもおいしかったです! 8月27日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビーフカレーライス 野菜のピクルス りんごの缶詰 牛乳 今日の献立のビーフカレーライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、にんにくが入っています。米粉のカレールウの素を使っています。どのクラスもしっかり食べていました! 野菜のピクルスは、キャベツ、さんどまめを焼物機で蒸し、砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液をからませています。 どの献立も、とてもおいしかったです! 8月26日(火)の給食![]() ![]() ミニコッペパン 焼きそば えだまめ おさつチップス 牛乳 今日から2学期の給食が始まりました! 今日の献立の焼きそばは、豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんが入ったソース味の焼きそばです。塩、こしょう、とんかつソース、ウスターソースで味付けをしています。具材と中華めんのからみ具合もちょうど良く、ほとんどのクラスが完食していました。 えだまめは、焼物機で蒸しています。塩加減もちょうどよかったです。 どちらもとてもおいしかったです! まだまだ暑い日が続きますが給食調理員のみなさん、子どもたちへの安全、安心でおいしい給食を、これからもよろしくお願いいたします。 8月25日(月)始業式![]() ![]() 登校時間はちょうどくもり空で、暑い中久々に歩く通学路を心配していましたが、地域の皆さまの見守り活動のおかげもあり、みんな笑顔で元気よく登校してきました。 40日に満たない夏休みですが、ずいぶん背が伸びた子もいて見ちがえました。。 始業式はteamsで行い、学校だよりにも書いた私の夏休みのできごとを紹介しました。 写真は、丸木位里さん・俊さんによる原爆の図の一部からつくられた紙芝居と、長谷川義史さんが今年出版された絵本「ひろしまの子」です。 戦争や平和のことを強く考えながら1学期を終えたからか、夏休みの間にこの作品に出会うことができました。 子どもたちとともに、平和な世の中であるために何ができるのか、考えていきたいと思います。 2学期には、防災土曜授業、運動会、修学旅行、南津守フェスティバルなどたくさん行事があります。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 校長 高松 幸織 |
|