総合研究発表会1 学校行事部
分科会では、たくさんの先生方に参加していただき、誠にありがとうございました。また、グループ討議や事後アンケートにご協力いただき重ねて感謝申しあげます。皆様からのご意見を参考に、今後も皆様から必要とされる会を目指していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合研究発表会2 学校行事部![]() ![]() ![]() ![]() 第40回 総合研究発表会 家庭部分科会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回 総合研究発表会 家庭部分科会![]() ![]() ![]() ![]() ●家庭科の目標、内容を常に確認しながら取り組む ●「問題を見いだして、課題を設定する」学習過程を充実させる 最後に、大阪教育大学 教授 鈴木真由子先生から「家庭科の可能性を再考する」というテーマで講演をしていただきました。 第40回 総合研究発表会 家庭部分科会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、家庭科とつながる教科等横断的な学習活動として、 第2学年 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」 第3学年 社会科「店で働く人びとの仕事」 次に、主体的・対話的で深い学びの実現を目指した基礎的・基本的な学習指導として、 第5学年 家庭科「食べて元気に」 第6学年 家庭科「クリーン大作戦」 最後に、「学習言語に着目した家庭科授業」などの発表を行いました。 |