令和6年度 大阪市教育研究会総合研究発表会 図画工作部 1
2月7日(金)大阪市立育和小学校にて 総合研究発表会2年次発表・がんばる先生支援グループB発表 を開催いたしました。
会場では、低学年部会・中学年部会・高学年部会から、本年度を中心としたの2年間の取り組みの発表や、図画工作室の環境整備についての発表、また、部員の学校の作品展示などを行いました。 また、昨年度に引き続き、日本教育美術連盟副理事長の福岡先生に、指導・講評をいただきました。 約300名の先生方にお集まりいただき、大盛況で終えることができました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合研究発表会1 学校行事部
分科会では、たくさんの先生方に参加していただき、誠にありがとうございました。また、グループ討議や事後アンケートにご協力いただき重ねて感謝申しあげます。皆様からのご意見を参考に、今後も皆様から必要とされる会を目指していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合研究発表会2 学校行事部![]() ![]() ![]() ![]() 第40回 総合研究発表会 家庭部分科会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第40回 総合研究発表会 家庭部分科会![]() ![]() ![]() ![]() ●家庭科の目標、内容を常に確認しながら取り組む ●「問題を見いだして、課題を設定する」学習過程を充実させる 最後に、大阪教育大学 教授 鈴木真由子先生から「家庭科の可能性を再考する」というテーマで講演をしていただきました。 |