前期最後の各種委員会がありました![]() ![]() そして本日、前期最後の各種委員会が行われました。 保健委員会では、「手洗い・消毒を徹底しよう」という前回の目標の反省から始まりました。全学年とも、手洗いはできていたけれども、消毒をするように呼び掛けることが足りなかったという反省が出てきました。 夏休みの初めごろからコロナの感染が広まっているので、消毒はとても大切だし、寒い季節になって急に習慣づかないので、今からしっかりと声掛けをしてほしいです、と担当の先生から助言がありました。 前期の委員会は今日が最後ですが、前期の委員会活動は10月まで続きます。 それぞれ責任をもって最後まで取り組んでください。 9/2 3年生チャレンジテスト![]() ![]() 基本的な問題が多いものの、教科によっては問題数が多く、加えて問題文及び選択肢の文書量も多く、限られた時間内で何が問われているのかを素早く読み解く力が必要となります。 また、「説明しなさい」や「●●文字以内で答えなさい」など文書で解答する問題やグラフ・図から読み取ることができる事柄について解答する問題も数問含まれていました。 生徒のみなさんは、しっかりと振り返りを行い、今後の授業や自主学習の参考にしてください。、 全校集会がありました。![]() ![]() これは1923年9月1日に関東地震が発生したことを忘れないように定められました。 学校で行っている避難訓練を今一度思い出して、 今の私たちが災害に備えるために何ができるのかを考えられる1週間にしましょう。 また明日は3年生がチャレンジテストを受けます。 テスト続きで大変ですが、一生懸命頑張りましょう。 |