11/14 万博国際交流プログラムガーナ派遣事業
アクラの空港では、現地でお世話になった方々が、最後の最後までお見送りいただきました。 生徒たちはもとより、教員もかけがえのない経験を積むことができました。 ドーハに到着し3時間の乗り換え時間の後、香港経由で関空へ向かいます。 11/14 3年生面接講座
私立興国高校の理事長をはじめ担当教員や在校生3名による体験型面接講座です。在校生の中に天満中サッカー部卒業の高1の先輩が来てくれていました。 前半は、面接の心構えや第一印象の大切さ、挨拶、立ち方、座り方について高校生の実践を交えながら体験しました。後半は、入退室の仕方、好印象を受ける受け答え方など進路が決定した高校3年生の模擬面接を見て学んでから、各学級代表によるロールプレイ面接練習をしました。 また自分の進路について考える良い時間になりました。 11/13 万博国際交流プログラムガーナ派遣事業
この5日間で、生徒たちはガーナのことを深く学び、交流を通して国際理解やコミュニケーションの力が一段と育まれました。 11/13 万博国際交流プログラムガーナ派遣事業
生徒たちは積極的に輪の中にはいり、日本のアニメなどについて英語で交流を図っていました。 11/13 3年生進路懇談
期間は、11月13日(木)〜11月19日(水)までです。授業は50分の4時限で給食終了後下校になります。(1・2年生は6限までです)下校すると懇談に間に合わない生徒等、図書室で自学自習しています。 3年生の廊下には、高校からの進路ポスターや数学「学校のあらゆる建物・物体の大きさを測ろう!」、社会「政党をつくろう」、家庭「1日の食事をつくろう!」のレポートを展示しています。どうぞご覧ください、よろしくお願いします。 |