2年生 文化祭の取り組み

本日より、文化祭にて展示する学年作品の制作が始まりました。
2年生が取り組むのは「3Dアートボックス」です。
箱の中に奥行きを持たせて造形物を配置することで、正面から見たときに立体的に見えるというものです。
2年生は「10年後の私」をテーマに、将来の自分が何をしているかを表現します。
夏休み中にアイデアを考え、今日はそれを清書用紙に落とし込むという作業に取り掛かりました。
担任の先生も、前のモニターに見本を映し、どのような作り方をしていくのか丁寧に説明していました
色塗りや切り取り、配置などの工程を経て完成です。
どんな作品ができるのか、ご期待ください。そして、ぜひ文化祭にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食(牛肉の香味焼き)・チャレンジテスト(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、

牛肉の香味焼き
トマトのスープスパゲッティ
和なし(カット缶)
黒糖パン
牛乳

きょうは3年生が大阪府チャレンジテストを実施しています。
午前中に4教科を受検した3年生は、頭をフル回転させておなかもペコペコ。
午後の「英語」に向けて、しっかり栄養補給の時間です。

配膳の間にも、生徒たちは先ほど受けた教科の答えを互いに確認し合う姿が見られました。

牛肉の香味焼きは「オールスパイス」の香りがよく、食欲をそそりました。
(オールスパイス…シナモン・クローブ・ナツメグを合わせたような深みのある香りを持ちます。名前は「ミックススパイス」のようですが、フトモモ科の果実を使った単一のスパイスです。)

美味しい給食を食べて、午後からのテストもがんばれ!

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English

きょうの給食(鶏肉の塩こうじ焼き・さつまいものみそ汁)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、

鶏肉の塩こうじ焼き
さつまいものみそ汁
きゅうりの甘酢あえ
ソフト黒豆
ごはん
牛乳

9月最初の給食は和食でした。
さつまいものみそ汁は、いもの甘みが汁全体に広がり、みその辛みやだしの旨みと相まって、まさに至極の逸品でした。

2年2組では、きょうから教育実習に来られた先生も一緒に教室に入り、みんなそろって「いただきます!」をしました。

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English

2年生の授業のようす(4限目)

画像1 画像1
本日の4限目、2年生のいくつかのクラスを巡回しました。
5クラス中4クラスで大型の電子黒板が活用されていました。

CanvaやPowerPointを効果的に使い、資料を示しながらファイルを共有。生徒どうしが互いの作業を参照(他者参照)する場面が随所に見られました。
電子黒板によって全体への提示と個別の進度確認がスムーズになり、一人ひとりに合わせた学び(個別最適な学び)を力強く後押ししていました。

今後も、授業目的に沿ったICT活用を着実に進めていきます。


※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English

全校集会(教育実習開始・防災の日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会レポート

きょうから3週間、教育実習が始まります。
4人の先生が、北稜中の教員として生徒の皆さんといっしょに頑張ります。どうぞよろしくお願いします。

本日は学校長から、9月1日「防災の日」にちなみ、関東大震災の際に起こった流言についてのお話がありました。
物の備えはもちろん大切ですが、心の備え――流言を広めないこと、そして弱い立場の人を守ること――の大切さを語られました。

校長講話(2025年9月1日)教育実習・防災の日(関東大震災)

最後に、選挙管理委員会の委員長から、選挙の公示が行われました。堂々とした態度で立派に務め、さすが3年生といった姿でした。

きょうから暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きます。
熱中症には十分気をつけて、今週も元気に過ごしましょう。


※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。

English
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
部活動休止
11/25 A週
期末テスト(国・12音3技家・12技家3音)
給食〇
部活動休止
11/26 期末テスト(英・数・保体)
給食〇
部活動休止
11/27 期末テスト(自習・理・社)
小6生部活動見学(滝川小、13:30〜)
給食〇
SC
11/28 3年生進路・アルバム写真撮影(5〜6限)
給食〇

連絡文書

校長講話

学校評価

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策