学活のようす(2限目)

本日の2限目は、各クラスで学活を実施しました。
どのクラスも後方からの提出で宿題を手際よく回収しながらも、教室は和やかな空気に包まれていました。

写真は上から、1年・2年・3年のクラスの様子です。

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスタート!

本日より2学期が始まりました。
全校集会では、校長から部活動で頑張り引退した3年生へのねぎらいと、2学期に向けての心構えについて話がありました。

校長講話(2025年8月26日)始業式


続いて生徒指導主事からは、夏休みの間に変わったことはなかったか、今つらい気持ちを抱えていないかを一人ひとりが振り返るよう呼びかけがあり、今週実施する教育相談についての案内がありました。
困ったときは早めに相談しましょう。

最後に、水泳部の賞状伝達を行いました。日々の努力が形となった瞬間です。
おめでとうございます!

長い2学期ですが、目標を小さく区切るスモールステップで計画を立て、充実した学期にしていきましょう。


※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は始業式です!

39日間の夏休みが終わり、いよいよ明日から2学期のスタートです。登校時刻は通常どおり、8:30までに余裕をもって登校してください。


当日の流れ(予定)

1限目:始業式
2限目:学活
3限目:木5
4限目:木6
給食
下校(13:00ごろ)


忘れ物のないよう、持ち物をあらためて確認しておきましょう。
明日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
画像1 画像1

第2ブロックC地区音楽会 〜本校吹奏楽部57名が会場を沸かす!(会場:金蘭会高等学校・中学校)〜

画像1 画像1
本日、金蘭会高等学校・中学校で第2ブロックC地区音楽会が行われ、本校からは総勢57名の吹奏楽部が出場しました。

1曲目『宝島』では、演奏者がリズムに合わせて身体と楽器を大きく揺らし、会場からどよめきと拍手が起こる場面も。
大編成ならではの迫力に加え、一音一音の丁寧さが光る、最高のステージとなりました。
部員のみなさん、お疲れさまでした!

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
画像2 画像2

夏休み36日目(残り4日)〜硬式テニス・大阪市秋季総体 本戦スタート〜

本日より、硬式テニスの大阪市秋季総体本戦が始まりました。
男子は 大阪教育大学附属天王寺中学校のコートで、シングルス本戦に駒を進めた選手たちが白熱のラリーを展開しました。(女子の会場は 大谷中学校 です。)

明日からはダブルスが開幕します。熱中症対策を徹底し、夏の思い出をしっかり作ってください。

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/22 部活動休止
11/23 勤労感謝の日
部活動休止
11/24 振替休日
部活動休止
11/25 A週
期末テスト(国・12音3技家・12技家3音)
給食〇
部活動休止
11/26 期末テスト(英・数・保体)
給食〇
部活動休止
11/27 期末テスト(自習・理・社)
小6生部活動見学(滝川小、13:30〜)
給食〇
SC
11/28 3年生進路・アルバム写真撮影(5〜6限)
給食〇

連絡文書

校長講話

学校評価

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策