バレー部 交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は桃谷中学校で他のブロックの学校と対戦しました。

第1試合は桃谷中学校と対戦し、セットカウント2-1
第2試合は東淀中学校と対戦し、セットカウント2-0
で見事全勝することができました!

流れが悪い場面もありましたが、踏みとどまり、調子の良くないメンバーをお互いがカバーし合って勝利を掴みました。

来月の13日から公式戦がスタートします。
良いイメージを持ったまま大会を迎えたいです。

テスト中のようす & きょうの給食

きょうの給食は、鶏肉とかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・おさつパン・牛乳・オレンジでした。
かぼちゃの甘みと鶏肉のうま味が溶け込んだシチューは、期末テストで疲れた身体にやさしく染み渡ります。

3日間の期末テストが無事終了しました。
朝から教室に広がっていた緊張感も解け、1年1組では配膳中から笑顔が増え、活気ある給食時間となりました。
がんばったあとはしっかり食べて、放課後の部活動や習い事に備えてください。

午後には堀川小学校の6年生が来校し、本校の部活動を見学します。
先輩としての姿を見せられるよう、北稜生らしいあいさつと丁寧な案内を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト3日目 朝のようす

期末テスト3日目の朝を迎えました。
梅雨とは思えない強い日差しの下、生徒たちは汗をぬぐいながら登校してきます。

教室ではいつものようにタブレットを開き、テストの日でも「心の天気」を入力する姿が見られました。

PC保管庫には情報委員会が考えた標語「あさきたら こころのてんき いれてみよ」が掲げられ、朝のルーティンを後押ししています。

きょうがテスト最終日。
これまでの勉強の成果を存分に発揮し、全力で答案に向かってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA緑化活動

昨日、PTA緑化委員会の皆さまが来校し、花壇に花苗を植えてくださいました。
強い日差しの下、管理作業員さんのアドバイスを受けながら作業を進めてくださり、数十分で花壇いっぱいに色鮮やかな花が並びました。

今朝はさっそく、登校してきた子どもたが新しい花々に目を留め、校門付近に明るい声が広がっていました。
暑い中でのご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食(豚肉の梅風味焼き)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうの給食は、豚肉の梅風味焼き、五目汁、さんどまめの胡麻和え、ご飯、牛乳でした。

2年1組では、給食スタートの放送と同時に当番が食缶を教室に運ぶなどスピーディーに配膳作業が進み、スムーズに「いただきます」ができていました。

豚肉の梅風味焼きで使われている梅肉にはクエン酸が含まれており、食欲増進効果があることを生徒会が放送で教えてくれました。
突然やってきた暑さで食欲がわかない人のことも考えて作られたメニュー、しっかり味わい体調管理に努めましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 A週
給食〇
水1〜5・火6限の授業
卒業アルバム用部活動写真撮影
9/17 3年万博校外学習(総×6)
3年弁当持参
12年給食〇
火1〜5限の授業(1.2年・5限まで)
9/18 美化点検
給食〇
9/19 美化点検 体育大会エントリー〆切
SC
給食〇
9/22 B週
教育実習終了
全校朝礼あり
給食〇

連絡文書

校長講話

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策