きょうの給食(ザ・スープ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、
ウインナーのケチャップソース
スープ
焼きかぼちゃ
発酵乳
おさつパン
牛乳

きょうのスープは、ただ「スープ」とだけ名付けられた一品でした。
しかしその中身は、まさに具材たっぷりの王道スープ。
ロンドン動物園が“the Zoo”と呼ばれるように、まるでスープの代表格とも言える存在感でした。
食べ応えがあり、大満足でした。

ウインナーもとても美味しく、「もう2、3本食べたかったな」と思うほどでした。

3年3組では、生徒たちが協力し合って配膳を進め、そろって「いただきます!」をすることができました。

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English

図書室のディスプレイが“秋仕様”になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室のディスプレイを、季節に合わせて中秋の名月をテーマにリニューアルしました。
毎回、学校元気アップの皆さんが趣向を凝らして手作りしてくださっており、今回も温かみのある秋の装いに仕上がっています。

関連する本のコーナーも用意しています。
生徒の皆さん、昼休みにぜひ図書室へ足を運んで、秋の読書を楽しんでください。
English

2年生 体育大会メンバー決め

10月17日(金)に開催される体育大会に向け、各クラスで出場種目を決めるための話し合いが行われました。
昨年度体育大会を経験しているためか、スムーズに決めることができていました。
900m走など、負荷の大きな種目を決める場面では、決定したメンバーに拍手が送られていました。

一昨年までは9月末に行われていた体育大会ですが、猛暑の影響から昨年度より10月半ばの開催となりました。少しでも負担の少ない環境の中で、持てる力を出し尽くし、達成感を味わってもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

本日、3年生の学年集会が体育館にて行われました。最初の整列の時からきれいに並ぶことができており、中学校生活の積み重ねが発揮されていると感じました。

まずは担当の先生から、
「2学期はいろいろな行事があるが、君たちも昨年・一昨年と3年生の活躍を見てきたことと思う。今度はそれを君たちが後輩たちに対して示す時だ。さすが3年生と思ってもらえるような姿を見せてほしい。そして、願わくは、惜しまれながら卒業していってほしい。」
という内容のお話がありました。
また、今月17日に行われる万博校外学習について、下見で体験した「リボーン体験」の映像を見せながら、「時間を守って楽しんでほしい」というお話もありました。

続いて、美化委員会・生活委員会・保健委員会・委員長会より、昨日の各種委員会で決まった今月の目標についての説明がありました。
その中でも、委員長会から今月の目標について「覇気」に決まったという話がありました。
様々な行事がある中で、3年生としての「覇気」を見せ、最高学年たる矜持を示してほしいという意味を込めたとのことです。中学校生活最後の学校行事に懸ける気持ちの強さが伝わってきました。

最後に、進路担当の先生より「進路希望調査」配布についてのお話がありました。

行事に心を燃やす一方で、進路選択やそれに伴うチャレンジテスト・実力テストなど現実を見据えていく必要もある3年生。どうか心身ともに健康な状態で2学期を乗り切り、有終の美を飾ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2学期になって最初の委員会が開かれました。
写真は、生徒に配布する美化だよりの作成作業をしている美化委員会の様子です。
学校生活をよりよくするために放課後に残って活動している各委員のみなさん、ありがとうございます。
来月で前期の委員会が幕を閉じます。後期も引き続き、「安心で安全な学校づくり」、そして「明日も行きたくなる学校づくり」のために、生徒の皆さんが協力して取り組んでくれることを期待しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 A週
給食〇
水1〜5・火6限の授業
卒業アルバム用部活動写真撮影
9/17 3年万博校外学習(総×6)
3年弁当持参
12年給食〇
火1〜5限の授業(1.2年・5限まで)
9/18 美化点検
給食〇
9/19 美化点検 体育大会エントリー〆切
SC
給食〇
9/22 B週
教育実習終了
全校朝礼あり
給食〇

連絡文書

校長講話

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策