大阪・関西万博の見どころを紹介(2年生)

2年生の教室前の扉やろうかの壁面に、大阪・関西万博での校外学習を振り返る「みどころ」カードがずらりと貼り出されています。
あの日見たパビリオンのデザインや最先端技術の体験コーナー、海外ブースで味わった体験など、感じ方は人それぞれですが、どのカードも「ここが一番印象に残った!」という思いが簡潔に、そして生き生きとまとめられていました。

自分の体験を言葉にして共有することは、学びを深める大切なプロセスです。
2年生のみなさん、素敵な掲示をありがとうございました。

梅雨の曇り空を忘れさせてくれるカラフルな展示が、北稜中のろうかを明るく彩っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食(サーモンフライ・豆乳スープ)

きょうの給食はサーモンフライ、豆乳スープ、キャベツのゆずドレッシング、固形チーズ、黒糖パン、牛乳でした。

豆乳スープにはベーコン、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、コーン、マッシュルーム、パセリがたっぷり入り、大鍋でじっくり煮込まれたことで味に深みが生まれ、まさに給食ならではの醍醐味を感じられました。

2年5組ではナイスチームワークで配膳が進みました。
窓の外では雨に濡れた木々の緑がひときわ鮮やかに映え、しっとりとした景色を眺めながら温かなスープとサーモンフライを味わう、贅沢な昼食時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送による全校集会

朝から強い雨となり、登校時にはカラフルな傘が正門前にずらりと並びました。

きのうの日記で「今週中にも梅雨入りが発表されてもおかしくありません」と書いたばかりですが、その日に近畿地方の梅雨入りが発表されました。

毎週火曜日の全校集会は、あいにくの空模様のため放送で実施しました。
3週間ぶりの集会で、校長先生からは前回話題にした「マイクロアグレッション(小さな攻撃)」についての振り返りと、3年生の修学旅行・各学年の校外学習の総括がありました。

校長講話(2025年6月10日)修学旅行・校外学習の総括

続いて、生徒会執行部からは二つの連絡がありました。
ひとつめは、今年の体育大会スローガンが1年生の案に決定したこと。

「Rise As One 〜みせろ北稜だましい〜」

「全員が同じ方向を向き、ひとつの大きな力として立ち上がろう」という意味が込められています。仲間どうしで高め合い、困難があっても全校一丸となって乗り越え、北稜だましいを存分に示してほしい、という願いをこのスローガンから感じました。


ふたつめは、昨年度から議論を重ねてきた「体育すわり」の廃止に関する新ルールの説明でした。
昨日遅くまで生徒議会で話し合ってくれた議員のみなさん、本当にお疲れさまでした。

そして本日からは期末テスト1週間前に入ります。
1年生にとっては初めての定期テスト、2・3年生にも大切な試験です。
雨音に集中力を邪魔されないよう、計画的に復習を進めてください!
画像1 画像1

第3回 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
今回も活発な話し合いが行われました。

学年、クラスごとに上手くいかない点や困り事があるようです。

学級委員長の頑張りはもちろんのこと、各種委員長にも協力をお願いしながら、北稜中学校のさらなる発展を目指します。

他学年の仲間と話し合うことで、新しい発見があります。お互いの足りない部分を補いながらより良い道を選択していきましょう。

きょうの給食(青椒牛肉絲)

きょうの給食は、チンジャオニューロウスー(青椒牛肉絲)・中華みそスープ・枝豆・ごはん・牛乳と、先週金曜日以来、中4日ぶりの中華メニューでした。

昼の生徒会放送では、生徒会役員から「チンジャオニューロウスー」という名前の由来を紹介してくれました。

・チンジャオ(青椒) … ピーマンをはじめとする青とうがらし・青色の唐辛子
・ニューロウ(牛肉) … 牛肉
・スー(絲) … 細切り

つまり「ピーマンと牛肉の細切り炒め」という意味だそうです。
メニューとリンクさせた丁寧な解説に、毎回よく調べてくれる生徒会の熱心さに感心しました。

写真は1年2組の配膳のようすです。

調理員さん、生徒会のみなさん、そして配膳を頑張ってくれた1年生の当番さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 A週
給食〇
水1〜5・火6限の授業
卒業アルバム用部活動写真撮影
9/17 3年万博校外学習(総×6)
3年弁当持参
12年給食〇
火1〜5限の授業(1.2年・5限まで)
9/18 美化点検
給食〇
9/19 美化点検 体育大会エントリー〆切
SC
給食〇
9/22 B週
教育実習終了
全校朝礼あり
給食〇

課題

連絡文書

校長講話

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策