朝の登校のようす

月曜日の朝を迎え、生徒たちが元気に登校してきました。
土日は市総体や練習試合が各所で行われ、どの部も手応えをつかんだようです。

今週の天気は下り坂の予報です。
近畿地方の梅雨入り平年日は6月6日。
例年通りであれば、今週中にも梅雨入りが発表されてもおかしくありません。
雨具の準備と体調管理をしっかり行い、じめじめした季節を乗り切りましょう。

また、水曜日からは期末テスト一週間前に入ります。
1年生にとっては初めての定期テストですが、授業で学んだ内容を早めに振り返り、計画的に復習を進めてください。
2・3年生も部活動との両立を図りながら、自分の目標に向けて学習モードに切り替えていきましょう。

雨空の週になりそうですが、気持ちは晴れやかにがんばりましょう!
画像1 画像1

快挙!硬式テニス部が春季総体・団体準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(土)、マリンテニスパーク北村で開催された大阪市中体連春季総体・硬式テニス大会に、本校男子テニス部が出場しました。
歴史ある本校テニス部は、創部当時から「市内最古の硬式テニス部」とも言われていますが、その伝統にふさわしく、見事 団体準優勝 を達成しました。

試合前から会場には緊張感が漂い、選手たちは互いに声を掛け合いながらアップを入念に行って臨みました。
決勝戦では最後のポイントまで粘り強さを発揮し、持ち味であるチームワークを見せてくれました。
あと一歩で優勝を逃したものの、選手たちの晴れやかな表情からは達成感と今後への意欲が伝わってきます。

早朝から送り出してくださった保護者の皆さまのご協力に深く感謝いたします。
今回の準優勝は選手・顧問の努力はもちろん、保護者の皆さまの温かい応援あってこその成果です。
これを励みに、テニス部はさらなる高みをめざして練習に励んでいきます!

バレー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は都島中学校が来てくれています。
サーブが強く、レシーブに苦戦しています。

今月は22日(日)に交流大会があります。
いつもの2ブロック以外のチームと対戦できる貴重な機会です。

今以上に力をつけて、7月8月の公式戦を迎えたいです。

女バス 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
VODKA、桜宮中と三校戦を行いました。
来週からのテスト期間までで最後の練習試合でしたが、これまでの練習の成果や1年生の着実な成長を感じる、実りある内容でした。

2年生 救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北消防署より講師の方をお招きし、体育館にて救急救命講習をしていただきました。
心臓突然死を防ぐための心肺蘇生法について学習しました。
119番通報とAEDの手配のための声出し練習では、体育館に響き渡るような声を出し、消防の方に褒められる生徒もいました。
胸骨圧迫法の練習では、練習用の模型を使用して的確に心臓への刺激を与えるための方法を学びました。
1分間に110回の圧迫を絶え間なく行う必要があるということで、訓練を終えた生徒たちの中には疲れきっている人もいました。
実際に事が起きた時に、本日学んだことを勇気を持って実践できることを願います。

お忙しい中来ていただいた北消防署の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 A週
給食〇
水1〜5・火6限の授業
卒業アルバム用部活動写真撮影
9/17 3年万博校外学習(総×6)
3年弁当持参
12年給食〇
火1〜5限の授業(1.2年・5限まで)
9/18 美化点検
給食〇
9/19 美化点検 体育大会エントリー〆切
SC
給食〇
9/22 B週
教育実習終了
全校朝礼あり
給食〇

課題

連絡文書

校長講話

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策