重要 台風接近に伴う学校休業の基準について

【重要】非常変災時の臨時休業について

台風15号は、9月4日午後から9月5日にかけて近畿地方に接近するおそれがあります。生徒の安全を最優先とするため、以下の基準に該当した場合は臨時休業(休校)とします。

7:00現在に警報等が発令中、または 7:00以降〜始業までに発令・発生した場合。

1.大阪市に「特別警報」が発表された場合
※どの種類の特別警報でも休校です。

2.大阪市に「暴風警報」が発表された場合
※休校となるのは暴風警報のみ。「大雨警報」「強風注意報」等は対象外です。

3.大阪市が北区内のいずれかの地域に対して、河川氾濫等の「警戒レベル3」または「警戒レベル4」を発令した場合
※「警戒レベル3相当」など「相当」付きは参考情報。大阪市の正式な地域指定の発表(相当なし)を要確認してください。

4.大阪メトロ(ニュートラム含む)とJR大阪環状線の双方が、午前7時の時点で全線運休している場合

最新の気象情報をこまめに確認して、十分にご注意ください。
English

緊急 【重要】学校選択制のための学校公開・学校説明会について

【重要】学校公開・学校説明会について

本日・明日の二日間、「学校選択制のための学校公開・学校説明会」※を以下の通り実施いたします。

※ 今回の学校公開・説明会は、学校を選択する際の参考として、希望される方向けのものです。新1年生入学説明会は、2月ごろに別途実施いたします。
※ 学校説明会は、9月5日(金)のみです。

ただし、台風の接近が予想されています。
当日の午前7時以降に大阪市に「暴風警報」または「特別警報」が発令されている場合は、学校が休校となるため、学校公開・学校説明会は中止または延期いたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

■ 学校公開日
・9月4日(木)14:30〜15:20 / 16:00〜17:00(部活動見学会)
・9月5日(金)14:30〜15:20

■ 学校説明会
・9月5日(金)15:30〜16:30

■ 注意事項
・受付は2階職員室で行いますので、直接職員室までお越しください。
・上履きと下靴入れをご持参ください。
・駐車スペースはありません。公共交通機関、徒歩、自転車でご来校ください。
English

きょうの給食(他人丼)&昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、
他人丼
ささみとキャベツのいためもの
オクラの甘酢あえ
いもけんぴフィッシュ
ごはん
牛乳

きょうは2年3組の教室におじゃましました。
他のクラスがまだ配膳をしているなか、2年3組は早々に「いただきます!」。
配膳のスピードから、クラス全体のチームワークの良さが感じられました。

また、きょうの昼の校内放送では、生徒会がC-NETのジョン先生を迎え、英語でさまざまな質問をし、ジョン先生が答えてくださいました。
この企画を立ててくれた生徒会の皆さん、そして昼休みの時間にもかかわらず快くインタビューに応じてくださったジョン先生、本当にありがとうございました。

※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English

全校集会 C-NETの先生の紹介

画像1 画像1
新しいC-NETの先生の着任

着任のお知らせ
本日より、新しいC-NET(The Osaka City NATIVE ENGLISH TEACHERS)の先生が勤務されます。
お名前は Mamonluk John(マモンルック・ジョン)先生です。
どうぞよろしくお願いします。

自己紹介のポイント
自己紹介では流ちょうな日本語でご挨拶がありました。
カナダ出身であることを紹介されました。
これまで大阪府摂津市および大分県で勤務していたとのことです。
「ぜひ日本語も教えてくださいね」というメッセージがありました。

交流のお願い
授業や廊下で積極的に話しかけてください。
英語でも日本語でもコミュニケーションを楽しみましょう。
日々の挨拶と授業での前向きな参加を期待しています。


※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し教員用PCに有線で取り込んだ上で安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。


English

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
臨時の全校集会に引き続き、2年生の学年集会が行われました。
今週から赴任している教育実習生の先生からお話をいただきました。
実習生の先生からは、
「自分は中学3年生のときに不注意から大けがをしてしまい、中学校生活最後の体育大会に出ることができなかった。
楽しむことは大切だが、楽しむ際にも羽目を外さず、安全に気を付けて行動することが必要だ。
来月には体育大会が行われると思うが、ケガがないように十分配慮しながら、存分に楽しんでほしい」という内容のお話がありました。

学校生活は楽しいことも多いですが、一歩間違うと自分の安全が脅かされるような事態になりかねないこともたくさんあります。ご自身の経験を踏まえた、非常に教訓に満ちたお話をしていただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 A週
給食〇
水1〜5・火6限の授業
卒業アルバム用部活動写真撮影
9/17 3年万博校外学習(総×6)
3年弁当持参
12年給食〇
火1〜5限の授業(1.2年・5限まで)
9/18 美化点検
給食〇
9/19 美化点検 体育大会エントリー〆切
SC
給食〇
9/22 B週
教育実習終了
全校朝礼あり
給食〇

連絡文書

校長講話

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策