朝のあいさつ運動(生活委員・生徒会)

1週間の始まりです。
今週から生活委員による「朝のあいさつ運動」がスタートしました。
輪番制で委員が毎朝正門に立ち、登校してくる友だちや先生に元気いっぱいの「おはようございます!」を届けています。
爽やかな声が校門前に響き渡り、始業前の雰囲気が一段と明るくなりました。

生徒会によるあいさつ運動も引き続き実施中で、双方が協力し合う姿はとても頼もしい限りです。
気持ちのよいあいさつで心も体もウォームアップし、今週も充実した学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年集会(4月18日(金)午後)の様子

1学期スタートから2週間がたちました。
先週金曜日の6限目に行われた学年集会では、学年の先生からの自己紹介や日々の生活についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女バス 春季総体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市春季総体1回戦が行われました。
本校は新東淀中学校と対戦しました。
最大で20点あった点差を4点差にまで縮めましたが、力及ばず50-54で敗れてしまいました。
立ち上がりに課題を残す一方で、リバウンドは今までより改善されるなど、次につながる試合となったと思います。
応援、そして送迎していただきました保護者・OBの皆様、ありがとうございました。

尿検査について

4月21日(月)・22日(火)は尿検査の日となっています。

腎疾患や糖尿病等の病気がないかを調べるためにおこないます。

忘れずに持ってくるようにしましょう!

「インターネットとかしこくつき合うために」

【お知らせ】大阪市教育委員会より「インターネットとかしこくつき合うために」リーフレットが、データで届きました。
SNSトラブルへの備え方、利用時間のルール作り、フィルタリングや相談窓口、人権侵害を防ぐ投稿前チェックなどを図解で紹介しています。
ご家庭でお子様と一緒に読み、安全なネット利用について話し合う機会にしてください。
紙のリーフレットは、後日お子さまを通じて各ご家庭に配布予定です。

PDFは下記からご覧いただけます。
  ↓↓↓
リーフレット「インターネットとかしこくつき合うために」(2025.4.18)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 A週
給食〇
水1〜5・火6限の授業
卒業アルバム用部活動写真撮影
9/17 3年万博校外学習(総×6)
3年弁当持参
12年給食〇
火1〜5限の授業(1.2年・5限まで)
9/18 美化点検
給食〇
9/19 美化点検 体育大会エントリー〆切
SC
給食〇
9/22 B週
教育実習終了
全校朝礼あり
給食〇

課題

連絡文書

校長講話

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策