夏休み14日目 〜残り2/3を計画的に!〜

きのうで夏休み(39日間)の3分の1が終了。
要領のいい人は宿題を片づけた頃かもしれませんが、ノープランのままでは残りの日々はあっという間です。
目標と計画を立て、充実した夏休みにしていきましょう!!


さて、きょう午前中の部活動の様子です。

男子硬式テニス部――きょうはグラウンド全面を使用し、朝7時ごろの涼しい時間帯から練習。
あすはいよいよ試合本番。がんばってください!

女子バスケットボール部――空調の効いた体育館で鋭いドリブルとパスが飛び交い、顧問の檄もヒートアップ。
試合さながらの熱気でした。

美術部――選挙啓発ポスター制作も佳境。
色彩やキャッチコピーを微調整しながら、仕上げに向けて集中していました。

水泳部――インターバルトレーニングでプールを周回。
水中でも汗ばむほどのハードさです。
手前のレーンでは若竹学級の生徒がビート板を使い、水泳補習に励んでいました。

家庭科部――きょうは調理実習。冷やしそうめんの具材として、みょうがやしいたけを刻む手元が手際よく、おなかが減る香りが家庭科室に広がっていました。

サイエンス部――きょうは葉脈標本を作製。葉の柔らかい組織を薬品で溶かして洗い流し、残った葉脈だけを漂白・乾燥させることで、美しいレース状の標本が完成します!


炎天下が続きます。屋外の部活動はミストシャワーや日陰を活用し、こまめに水分・塩分補給をして体調第一で取り組みましょう。それぞれの青春を思いきり楽しんでください!


※掲載写真は、学校所有の iPhone で撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会を明るくする運動】第75回ゆめキタ音楽フェスティバルに吹奏楽部が出演しました

本日、大淀南の ザ・シンフォニーホール で開催された「第75回 社会を明るくする運動〜ゆめキタ音楽フェスティバル〜」に、本校吹奏楽部が出演しました。

大トリの一つ前という大役を任され、司会の方から「部員は57人です」と紹介されると会場からどよめきが起こりました。
前方に着席されていた寺本北区長も、舞台に並ぶ椅子の数をご覧になり「圧巻やなあ!楽しみですね!」と期待のお言葉。

演奏が始まると、57名が奏でるサウンドは迫力満点。
それでいて、一音一音が丁寧に重なり合い、ホール中を豊かな響きで包み込みました。
観客の皆さまも曲の終わりごとに温かい拍手を送ってくださり、部員たちにとって忘れられない舞台となりました。

このような素晴らしい機会をいただきました主催者の皆さま、そして日頃から支えてくださる保護者の皆さまに、心より感謝申しあげます。


※掲載写真は、学校所有のiPhoneで撮影したものです。
画像1 画像1

夏休み13日目 〜38度超の猛暑でも挑み続ける部活動!〜

きょうの大阪市の予想最高気温は38度。
昨日は観測史上最高クラスの38.7度を記録し、今週はまさに“大熱波”と言える一週間です。
屋外で活動する生徒の皆さんは、こまめな休憩と水分・塩分補給を徹底してください。
ミストシャワーや日陰を上手に活用し、体調管理を最優先に取り組みましょう。

美術部――きょうも3年生の補習生が部員に交じって絵を描いていました。
3年生は明日が提出日とのこと。仕上げに向けてラストスパート、がんばれ!

女子硬式テニス部――休憩を適度に挟みながら、朝の涼しいうちに練習を開始。
猛暑対策の成果か、リズム良くストロークを繰り返していました。

野球部――休憩中の風景。部員曰く「ミストシャワーのおかげでかなり涼しい」とのこと。
冷たいミストで体をクールダウンしながら、声を出して練習に励んでいます。

バレーボール部――空調の効いた体育館で、本番さながらの紅白戦。
スパイクとレシーブの応酬に熱がこもり、外の暑さにも負けない活気で溢れていました。


連日の猛暑は続きます。
生徒の皆さんは引き続き体調第一で、安全に夏休みを過ごしてください。


※掲載写真は、学校所有のiPhoneで撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおさか子ども市会 -中学生市会-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/23(水)大阪市役所にて行われた委員会(学習会・意見交流会)に本校の3年生2名と2年生1名が子ども議員として参加しました。午前中は、市会委員会室などの見学と調べ学習を、午後は各委員会で意見交換を行いました。積極的に自分の意見を話したり、委員長の補助をして会議の運営を助けたりする姿を見ることができました。

子ども市会当日は8/19(火)の午後、本会議場で市長に対して質問・意見を発表します。立候補者が多数出た抽選の結果、本校の3年生1名が前半の議長を、2年生1名が第4委員会の発表者を務めることとなりました!もちろん緊張もあるでしょうが、とても頼もしい北稜生たちなので、きっと堂々と役割を果たしてきてくれることと思います。

【天神祭】夢キタウィーク〜夏〜 本校吹奏楽部が水上ステージで熱演!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天神祭本宮の本日、北区主催の「夢キタウィーク〜夏〜」に本校吹奏楽部の2・3年生が出演しました。
会場は、大川に浮かべられた特設ステージ。
行き交う船に向け、日頃の練習成果を存分に披露しました。

演奏後は奉納花火が打ち上がり、部員たちはステージ船の上で夜空に咲く大輪を鑑賞。
水面に映る光と音に包まれたひとときは、忘れられない夏の思い出になったことでしょう。

寺本区長をはじめ北区役所の皆さま、そして遅くまで温かく見守ってくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/8 閉庁日
8/11 山の日
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日

連絡文書

校長講話

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策