|
|
きょうの給食(オイスターソース焼きそばパン)
本日の献立は、
・ オイスターソース焼きそば
・ もやしの中華あえ
・ ぶどう(巨峰)
・ ミニコッペパン
・ 牛乳
9月最終日の給食は、人気メニューのオイスターソース焼きそばでした。
見学した 2-5 では、配膳もスムーズで、麺の香りに思わず笑顔がこぼれていました。
小学校ではミニコッペパンをくりぬいて焼きそばをはさんだ「焼きそばパン」にする食べ方もありますが、きょうはその姿は見られず、中学生らしくそれぞれのスタイルで味わっていました。
デザートのぶどうは巨峰。しかも種なしで食べやすく、ちょっと得した気分になりました。
明日からの10月も、美味しい給食を楽しみにしています。
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Today’s School Lunch
Today’s menu was:
・Oyster Sauce Yakisoba
・Chinese-style Bean Sprout Salad
・Kyoho Grapes
・Mini Koppe Bread Roll
・Milk
On the final school lunch day of September, we served a crowd-pleaser: oyster sauce yakisoba.
In Class 2-5, serving was smooth and the aroma of the noodles brought out plenty of smiles.
In elementary school, some students hollow out the roll and stuff it to make yakisoba-pan, but today we didn’t see that style—our junior high students enjoyed the meal in their own way.
For dessert we had Kyoho grapes—seedless and easy to eat, a small but happy bonus.
Here’s to more delicious lunches in October!
※All photos posted here were taken with school-owned cameras, transferred via cable to teachers’ PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-09-30 15:16 up!
全校集会
毎週火曜日は全校集会の日です。
きょうは、グラウンドが昨日の雨で一部ぬかるんでいるため、また体育大会の練習に向けて体育科の先生がきれいにラインを引いていることもあり、校内放送で実施しました。
学校長からは、生徒会役員立候補者へのねぎらいの言葉や、秋ナスの話がありました。
また中間テストが明後日に近づいてきたので、頑張ってください、というエールが送られました。
校長講話(2025年9月30日)訳ありの茄子が教えてくれたこと
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、有線で職員用PCへ転送のうえ、適切に管理された環境からウェブサイトに掲載しています。
English
Whole-School Assembly
Every Tuesday is whole-school assembly day.
Today, because parts of the ground were muddy from yesterday’s rain and the PE department was drawing lines for the upcoming sports festival, the assembly was held via the school broadcast.
The principal offered words of appreciation to the student council candidates and also spoke about autumn eggplants.
With midterm exams the day after tomorrow, a message of encouragement was given: do your best.
Whole-School Assembly: Principal’s Address (30 September 2025)
Good morning, everyone.
Every morning, the students running for the Student Council have been standing at the school gate, greeting us with energy and smiles.
They are students who have stepped forward with the desire to make Hokuryō Junior High an even better place.
Please support them wholeheartedly.
Now, yesterday morning we had heavy rain with thunder, yet little by little the season is beginning to feel like autumn.
Let me share a short story about autumn.
When it comes to autumn, I must admit—I love eggplants.
Since eggplants are in season now, I often buy them on my way home.
The other day, I found a bundle of slightly blemished eggplants being sold very cheaply.
I thought, “Well, a few scratches won’t hurt,” so I bought them, cooked them, and to my surprise… they tasted even better than the perfectly shaped ones.
Curious, I looked it up.
It turns out that when an eggplant is damaged, it tries to repair itself, drawing water and nutrients toward the injured area.
As a result, the aroma and flavour can actually become stronger.
“In other words, even if the surface is scarred, the strength inside may have grown.”
That explanation truly resonated with me.
And I thought, isn’t this also true for people?
At times, we fail, we feel down, or we bear small “scars” in our hearts.
But through such experiences, we activate our inner power to heal.
We may turn frustration into energy, or rise again with the help of those around us.
Through this, the richness inside us—kindness, perseverance, empathy—deepens.
That is why we must not judge others solely by appearances or by a single outcome.
Instead, I hope Hokuryō Junior High will be a place where we look a little deeper into ourselves and into our friends, and truly connect with one another.
Finally, the midterm exams are coming this week.
Take care of your health, study with a clear plan, and face every question carefully until the very end.
I am cheering you on. That is all.
【学校日記】 2025-09-30 09:03 up!
きょうの給食(マーボーなす)
本日の献立は、
・ マーボーなす
・ ツナと野菜のいためもの
・ 焼きさつまいもの甘みつかけ
・ ごはん
・ 牛乳
あつあつのマーボーなすは、牛・豚の合いびき肉に、たまねぎ・なす・にんじん・ピーマン・しょうがを合わせ、トウバンジャン・こいくちしょうゆ・赤みそでコクを出し、でん粉でとろみをつけた一品でした。
具だくさんで手間のかかる分、さまざまな食材の旨味がソースに溶け合い、とても美味しくいただけました。
2学期は「1-1 ⇒ 2-1 ⇒ 3-1 ⇒ 1-2 ⇒ 2-2 …」という順に各学級を回っており、ようやく本日「3-4」にうかがうことができました。
明日「2-5」へ行けばようやく一巡するので楽しみです。
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Today’s School Lunch
Today’s menu was:
・Mapo Eggplant (Mābō Nasu)
・Stir-fried Tuna and Vegetables
・Roasted Sweet Potato with Syrup
・Steamed Rice
・Milk
The mapo eggplant was served piping hot: a hearty mix of beef-and-pork mince with onion, eggplant, carrot, green bell pepper, and ginger, seasoned with doubanjiang, soy sauce, and red miso, then finished with a light starch thickener.
Because it takes time and care, the flavors melded beautifully—rich, savory, and very satisfying.
This semester we’re visiting classes in sequence—“1-1 ⇒ 2-1 ⇒ 3-1 ⇒ 1-2 ⇒ 2-2 …”—and we were glad to finally reach Class 3-4 today.
If we visit Class 2-5 tomorrow, we’ll finally complete the first full round—something we’re really looking forward to.
※All photos posted here were taken with school-owned cameras, transferred via cable to teachers’ PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-09-29 13:05 up!
朝の登校風景:秋空の下で
今朝は 7時前から雷を伴う土砂降りとなりました。
登校時間には小雨が降ったりやんだりでしたが、傘を差さずに家を出て、途中で濡れてしまった生徒もいたようです。
秋の空は変わりやすいとよく言われます。
これは、夏の高気圧が弱まり、寒気と暖気が日本付近でせめぎ合うことで 天気の移り変わりが早くなるためです。
季節の変わり目は特に天気が崩れやすいので、 朝の天気予報チェックを忘れずにしましょう。
今朝も 生徒会選挙に立候補している生徒が、ピロティで元気よくあいさつをしてくれました!
キーワード: 北稜中学校/朝の登校/秋の天気/生徒会選挙/あいさつ運動/安全指導
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English
Morning Arrival: Under the Changeable Autumn Sky
This morning, there was a heavy downpour with thunder just before 7:00 a.m.
By the time students were heading to school, the rain had eased into light showers on and off, but some may have left home without umbrellas and gotten wet along the way.
It is often said that autumn weather changes quickly.
This is because the summer high pressure weakens, and warm and cold air masses compete around Japan, causing the weather to shift more rapidly.
During this season especially, it is important to check the morning forecast to stay prepared.
Again today, students running for the Student Council election greeted everyone energetically in the pilotis!
Keywords: Hokuryō Junior High School / morning arrival / autumn weather / student council election / greeting campaign / safety guidance
All posted photos were taken with school-owned cameras, transferred via a wired connection to staff PCs, and uploaded to the website from a securely managed environment.
【学校日記】 2025-09-29 10:50 up!
2年生 数学部の取り組み
テスト週間の恒例行事となった、福田先生主催による放課後補習、その名も「数学部」。
今日も大勢の生徒が集い、テストに向けて勉強に取り組んでいました。
黙々とワークに取り組む子どももいれば、先生に質問を重ねる子どももいて、教室内は深い学びをはぐくむ場となっていました。
また、生徒同士による「教え合い」の場面も数多く見られました。主体的・対話的な学びの場ともなっており、人に教えることで得られるものも多くあるのだと感じました。
教員も、2年生所属の先生が多く参加し、生徒からの質問に対応していました。
来週から始まる2学期中間テストですが、数学部の取り組みを通じて自分の目標とする結果に少しでも近づけるよう、土日も勉強に励みましょう。
※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
【学校日記】 2025-09-26 17:34 up!
|
| 11/24 |
振替休日 |
| 部活動休止 |
| 11/25 |
A週 |
| 期末テスト(国・12音3技家・12技家3音) |
| 給食〇 |
| 部活動休止 |
| 11/26 |
期末テスト(英・数・保体) |
| 給食〇 |
| 部活動休止 |
| 11/27 |
期末テスト(自習・理・社) |
| 小6生部活動見学(滝川小、13:30〜) |
| 給食〇 |
| SC |
| 11/28 |
3年生進路・アルバム写真撮影(5〜6限) |
| 給食〇 |
|