<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

大淀中学校「防災の日」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「防災の日」の最初は地震を想定した一次避難です。
 午前9時、「地震発生!大きな揺れに備えてください。」の放送で一次避難が始まりました。全校生徒の避難確認は3分24秒でした。速やかに整然と避難完了しました。

大淀中学校 防災を考える日

画像1 画像1
 おはようございます。今日は、大淀中学校防災を考える日(防災の日)です。学校・地域・消防署・区役所が協働して実施します。
 生徒の皆さんは、平常通り8時25分までに登校しましょう。服装は体操服です。

 地域の皆様、防災リーダーの皆様は「大淀中学校 防災の日」9時より避難訓練を行います。ご多用のこととは存じますが、ご協力よろしくお願いします。

【予定】
9時   避難訓練
9時30分 学年別防災訓練
11時30分 地域別集団下校

13時30分からは、教職員が救急救命講習を行います。

部活動編成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動編成を行いました。
 今日から正式に各クラブの一員としてスタートです。
 先輩部員の皆さん、新入部員の皆さんをよろしくお願いします。
 厳しさの中にも楽しい部活動をお願いします。

1年 一泊移住の取組

画像1 画像1
 1年生は、来週の4月23日(水)から、大阪市立信太山青少年野外活動センターに一泊移住に行きます。今日は教室で、しおりを読みながら事前学習を行いました。
 休日の間に準備と体調を整えてください。
 明日は、土曜授業「防災を考える日(防災の日)」です。
 登校時刻は平常通りです。遅れずに登校してください。事前にお手紙でお知らせした通り、「防災の日」は午前中に終了して、災害時のための集団下校となります。よろしくお願いします。

2年 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は5時間目「教育相談」です。新しいクラスになって初めての教育相談です。
 担任と2者懇談を行い、個別の悩みや相談を回避して、安全で楽しい学校生活を過ごして欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
12/1 アルバム進路個人写真撮影 (3年)
アルバム進路個人写真撮影