<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

4月17日(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
鶏肉のたつたあげ
五目汁
キャベツの梅風味
牛乳

今日は「協力して、準備や後片付けをしよう」について紹介がありました。
「給食当番は、身支度や手洗いを速やかに済ませ、衛生的に配膳しましょう」
「後片付けは一人一人が食器に食べ残しがないように確認し、決められた場所に返却しましょう」の2点について、確認しました。

生徒会 あいさつ運動

画像1 画像1
 毎朝、登校時間に生徒会役員の皆さんが「あいさつ運動」をしてくれています。
 今年の重点は「元気にあいさつをしよう!」です。朝一番に爽やかなあいさつの交わせる大淀中学校であってほしいです。

4月16日(水)の献立

画像1 画像1
今日の献立

黒糖パン
ビーフシチュー
ベーコンとさんどまめのソテー
みかん(缶)
発酵乳
牛乳

大阪市の給食のいろいろなパンが紹介されました。
大阪市の給食のパンは、小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩なとを混ぜ合わせて作ります。
コッペパン(ミニコッペパン)、黒糖パン、おさつパン、レーズンパン、パンプキンパンなどがあります。

4月15日(火)の献立

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
ビビンバ
トック
いもけんぴフィッシュ
牛乳

ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。
ビビンバの語源は、韓国・朝鮮料理の言葉「ピビㇺパㇷ゚」です。
「ピビㇺ」は「混ぜる」、「パㇷ゚」は「ご飯」という意味です。

部活動勧誘のポスター 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の皆さんは、現在部活動の仮入部期間です。教室前の廊下や階段には新入部員勧誘のポスターが掲示されています。
 仮入部して3年間続けられるクラブを見つけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
12/1 アルバム進路個人写真撮影 (3年)
アルバム進路個人写真撮影