<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

学校選択制 学校公開・説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、13時30分より、令和8年度入学者(本校校区以外に居住されている方対象)に対する、大淀中学校「学校説明会」を開催します。
 説明会・授業参観・部活動見学に参加される方は、区役所から小学校を通じて配付された「令和8年度新入学生徒用 大阪市北区学校案内 市立中学校」冊子を持参ください。裏表紙の「入校証」必要事項をご記入いただき、玄関のインターフォンに示してください。詳細は冊子の7ページをご覧ください。お待ちいたしております。

1年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目、1年生各クラスの授業の様子です。
 1組は社会です。大化の改新についての学習です。社会科担当田中先生が教科書よりわかりやすいと評判のプレゼンテーションスタイルで学習を進めてくれています。
 2組は音楽です。夏休みの課題をもとに、グループでお勧めの音楽を批評し合う学習です。国語科のビブリオバトルに似た学習です。自分の言葉でプレゼンすることを通して、音楽の良さを知覚、感受の力を高めます。
 3組は英語です。人称、単数か複数か、現在のことか過去のことかを明らかにして活用する学習です。ペア学習で深めます。

3年4組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
第1理科室で、酸とアルカリ水溶液を混ぜた時に起こる化学変化を実験で確認しています。
下の写真の左側(薄緑)が成功で、右側(黄色)が失敗だそうです。
教科書で知識のみを得るのではなく、実際に実験を通して楽しく学習を進めています。

3年3組 数学

画像1 画像1
 数学の学習です。グループ学習でお互い学び合うスタイルで学習しています。

3年1組 英語

画像1 画像1
 3年1組英語の授業です。ヒアリングの学習をしています。英語を聞き取れる力がついてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト