<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の学習は著作権についてです。デジタル化社会でcopyが氾濫しています。しかし、著作権を守ることによって著者(作曲家)が、正当に評価され、引き続き素晴らしい作品を作ることが保障されます。よく理解してくださいね。
 著作権の学習に続いて合唱の練習がはじまりました。とてもいいです。

3年水泳大会〔3〕

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても素晴らしい水泳大会でした。3年生は1つずつの行事が、中学生活最後の行事です。みんなで精一杯競技し応援した水泳大会は、ひとりひとりの胸に、思い出深いものとなりました。次は文化祭ですね。

3年水泳大会〔2〕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に、水泳部の模範演技が行われ、水泳大会がはじまりました。水泳部の皆さんの部活動中の練習は、屋上にプールがあるため見られませんが、クラスメートの頑張りに大いに湧きました!
 さすが3年生、運営も競技も応援も素晴らしいです。
 学級対抗メドレーリレーに、保健体育科の進藤先生が個人メドレーで加わり、花を添えてくださいました。さすが、泳ぐ姿は美しく力強いです。ありがとうございました。

3年 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日(火)5・6時間目に3年生水泳大会を開催しました。
 ご覧の通り、とても良い天気に恵まれ、3年間を締めくくるのに相応しい水泳大会日和となりました。
 最初に体育館で、開会式や準備運動を行いました。

9月9日の献立

画像1 画像1
今日の献立

他人丼
ささみとキャベツのいためもの
オクラの甘酢あえ
いもけんぴフィッシュ
牛乳

今日は他人丼を紹介します。
他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどを甘辛く煮て、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。
鶏と卵が親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので「他人丼」と名付けられたといわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト