<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

9月4日の献立

画像1 画像1
今日の献立

黒糖パン
牛肉の香味焼き
トマトのスープスパゲッティ
和なし
牛乳

今日はなしを紹介します。
なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。
今日の給食には、旬の日本なし(和なし)を加工した缶詰が出ます。
なしは、生で食べることがほとんどですが、缶詰やジュース、ジャムなどに加工されることで、長期保存が可能になります。

道徳拠点校研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒からは、多様な意見が発表されました。

道徳拠点校研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生道徳の研究授業です。
授業者は吉田なつみ先生です。

道徳公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(水)本校において、令和7年度 文部科学省「よりよい生き方を実践する力を育む道徳教育の推進事業」第2教育ブロック道徳教育推進拠点校 公開授業・研究協議会を開催しました。

道徳推進拠点校 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和7年度 文部科学省「よりよい生き方を実践する力を育む道徳教育の推進事業」大阪市第2教育ブロック道徳教育推進拠点校の公開授業並びに研究協議会を開催します。
 朝から、教職員で会場となる体育館の会場設営を行いました。大阪市教育委員会、大阪市立中学校教育研究会道徳部の皆様にご支援いただき、校区内小学校教員やブロック内の教員など、約100名を超える申し込みがありました。
 8月29日に保護者の皆様宛のお手紙でお知らせしましたが、生徒につきましては、午前中の授業を終了後、給食を喫食して14時25分までに下校となります。公開授業対象の2年3組は、公開授業後の15時50分頃までに下校いたします。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト