<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に体育館で後期生徒会役員選挙を行いました。
今回は生徒会長2人、副会長1人、執行委員5人が立候補しました。会長が決選投票で、それ以外は信任投票になりました。
立候補者、応援演説者とも、この日のために演説内容を考えてきました。大勢の前でも堂々と演説することができていました。

教室の掲示物

画像1 画像1
 3年2組にステキな掲示物がありました。紹介します。
 とかく、テストの得点や色々な事について、競争しなければならないような世相を、そうじゃないよ!教室は心地よい場所、安心な場所、世界が広がる場所って思い出させます。

3年授業の様子 3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組は社会です。ディベートの手法で法の仕組みを学習しています。
 生徒に何の話でディベートしているのかを尋ねると、三匹のこぶたの続きでこぶたがオオカミを殺した事について、それぞれの主張を述べ合っているそうです。とても、活気のある授業でした。

3年授業の様子 3年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は理科です。テスト返却のあと、11月に、新しく生徒用学習端末が更新されるにあたって、データ等の移動に向けての準備をしています。

3年授業の様子 3年1・2組男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1・2組男子は、グラウンドでサッカーの学習です。準備も片付けもさすが3年生、主体的に協力しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
12/1 アルバム進路個人写真撮影 (3年)
アルバム進路個人写真撮影