<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

1年 学びTAI

画像1 画像1
 2学期に行った「1年生 学びTAI」でレザークラフトの講座を受講した生徒の皆さんに、大淀中学校元気アップ地域コーディネーターの皆さんから連絡です。
 明日昼休みに、レザークラフトの作品に刻印を打つことができます。作品を持参して参加してください。

生徒会活動 ペットボトルキャップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会のみなさんが、全校生徒に呼びかけて集めた「ペットボトルキャップ」を北区社会福祉協議会職員の方が回収に来てくださいました。
 生徒会執行部の皆さんが車に積み込んでくれました。荷台がいっぱいになるくらいたくさんのペットボトルキャップでした。
 世界ではワクチンがないために命を落とす子どもは、20秒に1人いると言われています。ペットボトルキャップは1,000個でポリオワクチン1人分の支援につながります。ご協力ありがとうございました。

2年生 令和7年度全国学力学習状況調査 サンプル問題

画像1 画像1
令和7年度全国学力学習状況調査で理科の問題が、端末を活用したCBTテストを実施するため、本日、理科の授業と放課後を活用して、サンプル問題に取り組みました。

1月27日(月)の給食

画像1 画像1
こくとうパン
牛乳
鶏肉のからあげ
ハムと野菜の中華スープ
もやしとコーンの中華あえ

3年 書写の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の各教室前の廊下には、書写の作品が掲示されています。
 時節柄、「合格」の文字が目に付きます。早く入試が終わることを望みます。がんばれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 音楽科出願
2/6 安全衛生委員会
2/10 私立入試
2/11 建国記念の日

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書