11月10日の献立
ごはん 焼きししゃも 和風カレー汁 ささみとこまつなのいためもの まっ茶大豆 牛乳 今日は、ししゃもについて紹介します。 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。 10月中旬から11月下旬になると、特定の河川に集まって群れをつくり、砂の多い川底で産卵します。卵からかえった稚魚は、海で1年半くらいかけて成長し、産卵のために再び河川をさかのぼります。 研究授業 3年国語
中学生版TED、パーソナルスピーキングの意見発表を班ごとで行いました。1人3分間のプレゼン時間に合わせ、それぞれのテーマを調べて発表し、相互評価する学習です。 研究授業 2年国語
大阪市総合教育センターからスクールアドバイザーの紀井 正澄 先生に参観とご指導に来ていただいています。 全校集会 11月10日
昨日は一日中雨でしたが、今日は朝から晴天です。今日から全校集会の司会進行が後期生徒会役員になりました。 まず賞状伝達がありました。 少林寺拳法部と地域のハンドボールチームでの活動でいただきました。 校長先生から学校評価アンケートと体調管理についてお話がありました。 早朝清掃 11月7日
午前8時までに集まり、清掃活動に取り組んでくれています。 |
|
|||||||||||||