1学期中間テスト・1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、国語、英語、数学のテストが行われています。英語は校内放送でリスニング(聞き取り)のテストも行われます。 テスト終了後、12時30分頃には下校します。なお、体育科の新体力テスト未受験生徒は、数学のテスト終了後すぐに追テストを行います。13時には下校予定です。 明日は、社会、理科の中間テストが予定されています。しっかり準備して臨んでください。 5月21日の献立![]() ![]() タコライス とうふともずくのとろり汁 にんじんしりしり風 牛乳 今日は新献立のにんじんしりしり風についての紹介です。 沖縄県の家庭料理の一つににんじんシリシリーがあります。シリシリー器と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。 また、シリシリーは、すりおろす時の音のすりすりを表す沖縄県の方言です。 5月20日の献立![]() ![]() ごはん ちくわのいそべあげ あつあげとさといものみそ煮 キャベツの赤じそあえ 牛乳 今日はいそべあげについての紹介です。 いそべあげは、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして揚げた料理です。 給食のちくわのいそべあげは、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けて揚げています。 図書館開放 元気アップ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、今年初めての大型テスト「1学期中間テスト」が予定されています。放課後になって生徒が図書館に集まってきました。「授業が終わったら家に帰って一息つきたいんじゃないのかなぁ?」と聞くと、3年生の男子生徒は「家に帰ったら勉強の邪魔(漫画本、弟など)があるから。」、1年生の女子生徒は「家には勉強机がなく、ダイニングテーブルで勉強してたら気が散るから。」「友達から誘われて、一緒に勉強したいから。」など話してくれました。図書館開放は午後5時までですが、図書館カレンダーのピンク色の日と、毎週水曜日(学校司書の出勤日)に行っています。もちろん、図書の貸し出しもしています。生徒の皆さんの活用を待っています。 5月19日の献立![]() ![]() おさつパン マカロニグラタン ウインナーとキャベツのスープ みかん 牛乳 今日はマカロニグラタンについての紹介です。 今日のマカロニグラタンは、鶏肉とたまねぎをいためたものにクリーム、小麦粉、グリンピース、マカロニを加え、チーズとパン粉を振って焼いています。 |
|