<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

校舎補修(ペンキ塗)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎2階廊下の補修作業(ペンキ塗り)も、3日目となりました。中之島中学校管理作業員さんお二人と、本校管理作業員の兼田さんの3名での合同作品で、塗装くださっています。
 廊下壁面を2度塗りしたあと、今日は巾木部分の塗装をしてくださっています。
 ありがとうございます。2学期に生徒の皆さんが、気持ちよく生活できます。大切に使わさせていただきたく思います。

夢キタ万博2025ファッション子ども夢づくりファッションデザイン体験(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
古着をもとに、裁断したり、縫ったりと作業がはじまりました。原型の古着から、どのように変化するか、楽しみです。慣れない中学生に対して、丁寧に優しく教えてくださり、感謝です。1辺が縫い終わるたびに、褒めてくれて少し照れる中学生もいました。完成に向けて、学生も中学生も必死でがんばっています。作業する教室では、ハトメの打つ音や、ロックミシンの音、よりよい服になるために話し合いを進められています。

2年生登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日、2年生の登校日でした。
2年2組から各教室へオンライン配信し、平和学習を行いました。
2年生は広島原爆をテーマにして、平和について考えました。

夢キタ万博2025ファッション子ども夢づくりファッションデザイン体験(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の活動内容は、繊維業界で、SDGsの課題となっている古着やデッドストックなどの分別工場を見学し、課題の取組を学び、その後、古着やデッドストックなどから、衣装を作る素材を選びました。実際に、たくさんの古着の山をみて、「今着ている洋服をしっかりきこなしていきたいと思います。」と言っていました。明日からは、古着を活用して、衣装づくりがはじまります。

合唱部 予選突破!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、NHK全国学校音楽コンクール大阪府コンクール予選大会が行われました。その結果、予選突破しました!?
 おめでとうございます!次も力を出し切って、天使の歌声を聴かせてください。
 次は金曜日に行われる大阪府大会です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト