<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

10月22日の献立

画像1 画像1
今日の献立

ポークカレーライス
焼きとうふハンバーグ
ほうれんそうのソテー
黄桃
牛乳

今日は、カレーライスについて紹介します。
カレーが生まれたのはインドだといわれています。日本には明治時代に、イギリスから伝えられました。
大阪市では1981年に米飯給食が始まり、カレーライスも出るようになりました。今は、カレーライスやチキンカレーライス、冬野菜のカレーライスなど、いろいろなカレーライスが給食に出ます。

1年国語 習熟度別少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目、1年3組は習熟度別少人数授業で文法(名詞)の学習を進めていました。1学期は少人数授業として学習を進めていましたが、2学期は発展コースと基本コースを生徒が選択して学習を進めています。

3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は国語の授業です。新古今和歌集を学習していました。

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は理科の授業です。高原先生のパワーポイントはとてもわかりやすく活用されています。速度について学習していました。

3年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は数学の授業です。関数の問題演習を行なっています。山田先生型グループ学習で、互いに教え合いをしながら学習を深めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 期末テスト
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
12/1 アルバム進路個人写真撮影 (3年)
アルバム進路個人写真撮影