開校2年目、令和7年度もよろしくお願いします。
TOP

6年生修学旅行?

画像1 画像1
画像2 画像2
広島に到着しました。
路面電車に乗り換えて原爆ドームをめざします。

6年生修学旅行?

画像1 画像1
画像2 画像2
のぞみ11号に乗車し広島に向かっています。
新幹線の車内ではカードゲームをしたり本を読んだり思い思いに過ごしています。
しばらくしたらお弁当も車内で食べます。

出発式を行いました

画像1 画像1
時間通りに新大阪駅に集合できています。
子どもたちの司会と挨拶で出発式も終わりました。
挨拶にもありましたが、しっかりと平和について学んできてくれる事を期待しています。

世界に向けて発信!!

画像1 画像1
土曜日に生徒会役員が大阪万博で本校の取り組みについて発表をしました。
循環型社会の実現に向けて学校ができることとして、昨年度から「古紙回収プロジェクト」を実施しています。今回の発表は回収に協力いただいている企業様と共にプレゼンテーションを行いました。

中之島での取り組みを世界に発信する機会をいただき、生徒たちの活動に対するモチベーションはさらに向上しました。未来社会を担う児童生徒が身近でできることを、これからも模索しながら取り組んでいきます。
画像2 画像2

グローバルな視点を持つ!

今日の午後、中学生を対象に出前授業を実施しました。

ニューヨークにある国連本部にご勤務されていて、現在は万博の国連パビリオンで副館長をされている浦野様にお越しいただき、国連の仕事やSDGs、国連で働く上での大切なことなど、非常にわかりやすくお話いただきました。
特に、これからキャリア形成をしていくうえで、情熱を燃やすことができる分野を持っておくことが重要だというお話が印象的でした。質問タイムでは時間が足らなくなるほどたくさんの質問が出ました。今回の講話を遠い世界の出来事ではなく、自分事として捉えることができていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価

学校のあゆみ

その他