クラブに夢中!
今日は月に一度の小学校のクラブ活動です。
クラブの種類は昨年度から変更になったものもあります。同じ興味を持つ人同士、楽しく活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて〜低学年も頑張ってます!〜
各学年の体育の授業では運動会に向けた練習が行われていました。
走る順番の確認や、団体種目の練習など、一所懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(5月21日・水曜日)![]() ![]() タコライス・とうふともずくのとろり汁 にんじんしりしり風・牛乳 〜新献立〜 にんじんしりしり風 沖縄県の家庭料理のひとつに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたニンジンをいため、卵でとじた料理です。 また「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。 給食では、細切りにしたにんじん、ささみ、かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。卵は使っていません。 今年もパッカー車がやってきました!
本日、4年生の出前授業で、環境事業局の方をお迎えし、ごみ収集について学習しました。
今年はタンスなどの粗大ごみを運ぶことができる車種で来ていただき、実際にゴミを収めるところを見学できました。2時間目には、ゴミの分別や、運ばれたゴミの処理方法まで楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年生修学旅行 42
全員帰途についてます。
大阪駅まで教員引率で帰る生徒は 19時20分発のポートライナーに乗りました。 |