開校2年目、令和7年度もよろしくお願いします。
TOP

2年生 コアプロジェクト「なかのしまクエスト」が始まります。

玄関で子どもたちを見守ってくれている「だるまさんから、校長先生に相談がありました。「中之島のことをもっと知りたいから、学校の外に行ってもいいですか?」
校長先生は、「だるまさんの代わりに、2年生の子どもたちが調べます。」とだるまさんに返事をしました。
2年生の子どもたちは、だるまさんの願いをかなえるために、中之島のまちに冒険にでかけます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

万博共創チャレンジ報告会「宇宙アサガオ種リレープロジェクト」

全校集会で、先日、万博で開催された発表会での様子について報告をしました。
宇宙アサガオは、種子島宇宙センターで栽培されたアサガオの種を2010年に山崎直子宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトルの公式記念品として宇宙にもっていったものです。その後、地球に戻ってきた種を各地の小学校でリレー栽培して、アサガオの命をつないできました。今回、万博開催地である大阪を代表して、中之島小中一貫校で育てることになりました。アサガオの種は、6月12日にやってきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

キテミテ中之島2025

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日からキテミテ中之島が始まっています。京阪中之島線の駅を中心に色々なアートが展示されている中に去年の2年生の子どもたちが作った◯◯名人を使った中之島なぞ解きツアーもありました。
子どもたちの学習の成果がこのように活用されるのは嬉しく思います。
時間があればお子さまとチャレンジしてみてください。大江橋駅改札外特設会場が受付です。期間は7月31日までです。

運動会に向けて〜心ひとつに〜

全体練習は開会式、ラジオ体操などの動きを確認しました。低学年には運動会実行委員の児童生徒が懇切丁寧に説明していました。
また、全員参加の大玉運びの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて〜全体練習〜

本日5時間目、全校児童生徒で運動会の全体練習を行いました。
雨が心配されましたが、子どもたちの思いが通じたのか、天気は持ってくれました。
昨日放課後に簡易テントを設置し、児童生徒席が完成しました。
玄関ホールには生徒会役員が中心となって作成した横断幕が掲げられています。学校全体が運動会モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31