開校2年目、令和7年度もよろしくお願いします。
TOP

中之島ドリームフェスティバル前日準備

今日の授業は午前のみで、午後からは中之島ドリームフェスティバルの前日準備を行いました。
中学生を中心に体育館整備や展示物の掲示、掃除など、明日を迎える準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台発表リハーサル!

今日は中之島ドリームフェスティバルで舞台発表を行う学年や団体がリハーサルを行っています。
発表を行う学年は偶数学年です。どの学年も本番さながらのリハーサルで、準備は万端のようです。放課後には健康委員会、eスポーツ部、児童生徒会がリハーサルを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

週末は中之島ドリームフェスティバル!

金曜日に迫った文化的行事「中之島ドリームフェスティバル」に向けて、各学年や委員会では準備が進んでいます。
今日の放課後には中学生の委員会に所属する生徒で体育館の会場設営を行いました。体育館は金曜日午前の舞台発表と、展示見学の会場にもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期最後の!

昨日の放課後、前期最後の児童生徒議会がありました。
各委員会・学年からの報告のあと、ユニセフ募金の実施方法について活発な意見交換が行われました。
議会の最後は全員が前期の振り返りをしました。感想や反省を聞いていると、学校の代表として活動することの難しさややりがいを実感したと同時に、自分自身の成長へとつなげてくれたようです。来週いっぱいをもって9年生中心の児童生徒会活動が終了し、8年生を中心とした新体制がスタートします。新たな中之島小中一貫校にワクワクします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋!

昼間の気温もずいぶん低くなり、過ごしやすくなってきた今週は「読書週間」です。
20分休憩や昼休憩はたくさんの子どもたちで賑わっています。
図書委員会の企画ではビンゴを実施しています。指定されたジャンルの本を読みスタンプをもらいます。3ビンゴが揃えばしおりをもらえます。読書好きな人も、これから読み始めようと思っている人も、ぜひゲーム感覚でチャレンジし、たくさんの本に親しんでもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価

学校のあゆみ

その他