開校2年目、令和7年度もよろしくお願いします。
TOP

緊急対応研修会

学校で事故が起きた時の対応について、研修会を行いました。
給食、集会、プールの3つの場面を想定して、ロールプレイングで学びました。
実際に動いてみて、よかったところ、改善が必要なところを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 全国小学生歯みがき大会

歯と歯ぐきの健康を保つための学習に取り組みました。
プラークコントロールを実践する習慣を身に付けることが歯と歯ぐきの健康を守り、自分自身の健康維持につながることを学びました。
歯科衛生士さんにも来ていただき、歯の磨き方やフロスの使い方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17授業公開

1年国語「ねことねっこ」、9年技術「エネルギー変換の技術」の授業の様子です。
1年生は、動作を入れながら、促音について学びました。
9年生は、発電の仕組みとその特徴について、様々な資料をもとに学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルタイム

1年生から9年生までの縦割り活動が始まりました。
中之島小中一貫校をもっと素敵な学校にするにはどうしたらいいだろう?ということを縦割り活動として話し合っていきます。
第1回目の今日は、顔合わせも兼ねて自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年写生会

中之島を代表する建物、「大阪市中之島中央公会堂」
思い思いの角度からのスケッチに挑戦しました。
天気もよく、中之島公会堂のどっしりとした佇まいが青空に映えました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31