1学期ラストスパート!
1学期も残すところあと4日。小学校は今学期最後の縦割り集会です。
今日のゲームは「声当てゲーム」です。舞台に登場した3人の声を聞き、そのあとにマイクから聞こえる声が誰の声かを当てるゲームです。途中、先生方も登場し、大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薄暗い部屋で・・・
5階のパソコン教室2のカーテンがすべて閉められていました。中で何が行われていたかというと、7年生の理科の授業でした。
光の進み方を、各班ごとに実験、考察を行っていました。 本校理科室に空調設備がないため、夏場は室内でも熱中症の危険があります。そのため、同じ階のパソコン教室に移動し、機材も運んで授業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校交流!
今日は7年生が中国の上海から来られた「上海建平実験張江中学」のみなさんと学校交流を行いました。
学校見学・授業体験の後、4時間目は交流活動です。上海からのみなさんも一緒に「けん玉リレー」をしました。短い時間ではありましたが、日本文化に触れてもらうことができました。 交流の後は給食も一緒に食べました。日本の給食が美味しかったようで、おかわりをしている人も見かけました。 普段の学校生活ではなかなかできない交流で、お互いにとって非常に有意義な活動になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キレイキレイ週間!
今週は給食をもっと衛生的にということで、「キレイキレイ週間」と銘打った活動を、健康委員会が行っています。昼休みの職員室前ワークスペースでは、ハンカチ所持をチェックしていました。ハンカチを持っていればシールをもらい、ホワイトボードの玉入れに貼ります。玉入れは何と運動会の団対抗です。真夏の熱き戦いが始まりました。
明日からは登校時に受付があります。ハンカチを忘れず持参し、衛生的に過ごしてもらいたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生劇団四季鑑賞!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |